出典(引用):https://www.news-postseven.com/archives/20191026_1474442.html
日本の有名な『牡丹灯籠』で熱演している中村七之助)は、若いのに白髪が多くなってファンを驚かせています。そこで、なぜ白髪がそんなに増えたのか紹介しながら、令和元年版 牡丹灯籠 第1話も解説しましょう。
ドラマ『令和元年版 牡丹灯籠 第話』のストーリー
太平の世が続く江戸時代に、古くから幕府に忠誠を誓う家があって、それが飯島家でした。ところが、飯島家の平左衛門は刀の切れ味を試したくなり、酒に酔って喧嘩を売って来た武士を切り捨ててしまったのです。
時は流れて、平左衛門は武芸に励むだけではなく温厚な人柄となっていましたが、そこへ切り捨てた武士の息子 黒川孝助が奉公するためにやってきました!あまりの出来事に驚きますが、黒川孝助は平左衛門が父の仇とは知らなかったのです。
その一方で、山本志丈は友の萩原新三郎を飯島家の屋敷へ誘います。その屋敷にはお露という美しい姫がいました。
二人は恋に落ちてしまいますが、そこまで発展するとは思わず、山本志丈は深く後悔して友に「身分違いの恋はあきらめろ」と反対しようとします。
はたして、二人の恋は身を結ぶのでしょうか?
ドラマ『令和元年版 牡丹灯籠 第話』のキャスト
ホラードラマ『令和元年版 牡丹灯籠 第話』は、2019年に放送されました。
映画『令和元年版 牡丹灯籠 第話』のキャストは以下の通りです。
- 飯島平左衛門(演:髙嶋政宏)
- お国(演:尾野真千子)
- 宮辺源次郎(演:柄本佑)
- 黒川孝助(演:若葉竜也)
- 萩原新三郎(演:中村七之助)
- 山本志丈(演:谷原章介)
- お露(演:上白石萌音)
- お米(演:戸田菜穂)
AKIRAの豆知識『中村七之助の白髪が増えた原因』
中村七之助さんは、知る人ぞ知る歌舞伎の名門の出です。ところが、そんな中村七之助さんは年齢が若いのに白髪が多くなってしまって、ネットを騒がせています。
白髪が増えた原因はいくつかあると思いますが、若気の至りでお酒で身を滅ぼすような事をしたのが、大きく関係しているのかもしれません。
さらに名門の出という看板が、大きな重荷となってストレスで白髪が増えた可能性もあって、それが酒を飲みすぎてしまった原因になったのでしょう。
しかし、ハゲていくよりは白髪が多いほうがダンディーな感じがするので、それはそれで良いのかもしれませんね。
ドラマ『令和元年版 牡丹灯籠 第話』のまとめ
山本志丈が、萩原新三郎を誘っておきながら、後になって「身分違いの恋は諦めろ」と言ってしまって『何を考えているんだ?』と思わず突っ込みたくなりました。
お露の父は平左衛門で、武士を切り捨てた事もあるので、友を思っての考えだとは思いますが少し無責任のようにも感じてしまいますね。
そんな平左衛門は、妻を亡くしてから商家の娘 お国を側室のように近づけてしまいますが、この女は野望高き性格をしていたのです。
平左衛門の親戚には、女にだらしのない宮辺源次郎がいますが、この男がお国に近づこうとするので、この波乱含みの展開がどうのようになっていくのか?楽しみで仕方ないですね。
そしてドラマ『令和元年版 牡丹灯籠 第1話』は、動画配信『U-NEXT』で見る事ができて、初入会の方であれば31日間は無料で見る事ができます(2020年4月時点)。