大河ドラマ『麒麟がくる 第4回』では、医師 望月東庵(演:堺正章)が斎藤利政(後の道三)から10貫もカツアゲする事に成功します。なぜ、そのような事ができたのか詳しく紹介しましょう。
大河ドラマ『麒麟がくる 第4回』のキャスト
大河ドラマ『麒麟がくる 第4回 尾張潜入指令』は、2020年2月9日に放送されました。
大河ドラマ『麒麟がくる 第4回』のキャストは以下の通りです。
- 明智光秀(演:長谷川博己)明智庄で野党と戦う青年
- 明智光安(演:西村まさ彦)明智光秀の父
- 菊丸(演:岡村隆史)野党に捕まっていた男
- 斎藤利政(演:本木雅弘)美濃を治める大名
- 小見の方(演:片岡京子)明智光秀の祖母
- 望月東庵(演:堺正章)京の都の名医
- 駒(演:門脇麦)望月東庵に従う女
- 織田信秀(演:高橋克典)尾張を治める大名
- 平手政秀(演:上杉祥三)織田の家老
- 松平竹千代(演:風間俊介)織田へ人質に出された若殿
- 今川義元(演:片岡愛之助)海道一の弓取りと言われる大大名
- 太原雪斎(演:伊吹吾郎)今川家の名軍師
大河ドラマ『麒麟がくる 第4回』のストーリー
織田信秀は今川との戦で、手傷を負った上に、織田軍の消耗は大きいものでした。
美濃では、医師の望月東庵が京都へ帰るそぶりを見せますが、斎藤利政から「織田信秀とじっこんの仲である事は知っている。尾張へ行くのであろう?」と見破られてしまいます。
斎藤利政は「織田信秀は美濃にとって不倶戴天の敵。あいつが戦で負った傷がどの程度のものか知らせて欲しい」と頼み込みます。そうしたら、何と望月東庵は「それでは薬代に10貫を上乗せしもてもらいますかな」と言い放ったのです。
これには、斎藤利政は驚きますが、貴重な情報を得るためなら仕方ないと思って10貫も渡してしまいました。はたして、望月東庵は言葉通りに織田信秀の病状を教えてくれるのでしょうか?
AKIRAの豆知識『小豆坂の戦が起きた理由』
第4話では、小豆坂の戦が起きて、織田・今川双方は痛み分けで終わりました。
しかし、なぜ両家は戦を起こさなければいかなかったのか?今川がたんに上洛したくて勢力を拡大したかっただけかと言われたら、それは違うでしょう。
実は、西三河の松平広忠は今川家の庇護を受けるために、後継の竹千代を今川家へ人質として送ろうとしました。しかし、家臣の裏切りにあい、竹千代は織田のほうへ人質に出されてしまいます。
これに激怒したのが今川義元です!竹千代が今川家に人質として出されたら、松平家は上洛させるまでの先兵として使えると期待していたからです。
それが、よりによって宿敵の織田に送られたとあっては、領土拡大だけではなく名門今川家の誇りを守るためにも一戦交えるしかなかったのでしょう。
大河ドラマ『麒麟がくる 第4回』のまとめ
僧が本能寺で鉄砲を集めている話をした時に、これは明智光秀の決起の伏線だなぁと感慨深くなりましたね。
しかし、小豆坂の戦をしっかりと見せて欲しかったのに、かなりカットされて不満の多い内容でした。あまりのカットの仕方に「NHKの受信料を返せ!」と言いたくなるほどです。
駒とか菊丸の話に多くの時間をかけて、小豆坂の戦をカットしてしまう訳ですから、この辺りが最近の大河ドラマのダメな所ですね。
大河ドラマ『麒麟がくる 第4話』は、動画配信『U-NEXT』で見る事ができて、初入会の方であれば2日間は無料で見る事ができます(2020年4月時点)。