映画&ドラマブログ開設から、わずか11日で5800PVを達成しました。なぜ、ブログを開設したばかりで、ここまでアクセスを稼げたのか紹介しましょう。
- はてなブログで1日3記事投稿
- SNSでブログを宣伝
- オリジナリティーの高さ
- 4月でアクセスが多かった記事
- 1位 牡丹灯籠 第2話:900PV
- 2位 牡丹灯籠 第3話:400PV
- 3位 牡丹灯籠 全話:280PV
- 映画&ドラマブログの4月運営報告のまとめ
はてなブログで1日3記事投稿
はてなブログは、他のブログよりも集客効果が高いので、記事の投稿数が多いほうがアクセスを稼ぎやすいです。
しかし、1日1回程度の投稿であれば、多くのサラリーマンの方でも可能になります。そうなれば、1日に投稿できる回数をあげて他のブログとは違う姿勢を見せる事も重要です。
1日に1回の投稿だけであれば、今日は新しく投稿できた記事を見れたし、また明日アクセスしようと思われます。しかし投稿する回数が多くなれば、リピーターに1日に何回もアクセスしてもらう事が可能です。
SNSでブログを宣伝
はてなブログは、Twitterに宣伝しやすいように作られています。実際に、私のアクセスの8割はTwitterからのアクセスでした。
しかし、注意して欲しいのはTwitterのフォロワーが少なければ、バズらない限りはアクセスを稼げない所です。私のTwitterアカウントは、2000名以上のフォロワーがいるのでアクセスを稼ぎやすかったのです。
そのような事を考えれば、少しでもブログの集客効果を高めたい場合には、Twitterのフォロワー数を増やす事も考えたほうが良いでしょう。
オリジナリティーの高さ
他のブログと似たような記事を製作していたら、アクセスした方に飽きられてしまいます。そこで、私は他のブログとの差別化を図るために『AKIRAの豆知識』というコーナーを設けています。
こうする事により、大規模なブログやモンスターブログに対抗できるようにしてきました。オリジナリティーを高めて、その独自性を気に入ってもらえれば、リピーターも増えるので、アクセス増が可能です。
4月でアクセスが多かった記事
4月は、ブログのトップページが1700PVでしたが、その他にアクセスが高かった記事を紹介します。
1位 牡丹灯籠 第2話:900PV
www.akira-movies-drama.comわずか11日間で900PVを弾けたのは、Twitterでバズったからです。この辺りはSNSの集客効果の高さを実感できた所ですね。
やはり、俳優と女優のキーワードを組み合わせたタイトルがウケたのでしょう。
2位 牡丹灯籠 第3話:400PV
www.akira-movies-drama.com牡丹灯籠 第3話も、Twitterからのアクセスが多い記事でした。この事から、Twitterのフォロワー数の多さが、ブログのアクセスに直結する事が分かるでしょう。
そして、主演ではない女優さんをタイトルに入れた事により、ライバルブログとの競争を避けたのもアクセス増につながりました。
3位 牡丹灯籠 全話:280PV
www.akira-movies-drama.com3位も牡丹灯籠シリーズです。なぜ、牡丹灯籠シリーズがこれほどアクセスが多かったのか?それは注目度が高いのに視聴しづらい事が大きく関係しているでしょう。
実は、このドラマは地上波放送されていなくて、動画配信かNHK BSプレミアムに入っていなければ見れない番組でした。そのため、他の方が見づらくて、注目度の高いものを記事にすればアクセスが増えやすいです。
映画&ドラマブログの4月運営報告のまとめ
以前は、あまり興味のないブログでも稼げればと思って運営していたら、やはり興味がないものは更新する事ができませんでした。
そこで、自分が好きな映画やドラマを取り上げるブログにしたら、毎日3記事更新できるようになったのです。
やはり自分が好きなテーマをドラマに取り上げるのが一番なので、更新が続けられない方は思い切って自分の好きなテーマを採用したほうが良いでしょう。
4月は5800PV達成できたので、5月は最低でも1万PV達成できるように頑張りたいと思います。