ドラマ『ランチ合コン探偵 〜恋とグルメと謎解きと〜 第2話』では、須藤(演:袴田吉彦)が、ご飯のおコゲを作った店をバカにするような言動をしてしまいますが、おコゲには意外な魅力があるので詳しく紹介しましょう。
- ドラマ『ランチ合コン探偵 第2話』を見られる動画配信
- ドラマ『ランチ合コン探偵 第2話』のキャスト
- ドラマ『ランチ合コン探偵』の前話までのストーリー
- ドラマ『ランチ合コン探偵 第2話』のストーリー
- 『須藤がバカにしたおコゲ』
- 『ランチ合コン 第2話』の武勇伝の謎とヒント
- ドラマ『ランチ合コン探偵 第2話』のまとめ
ドラマ『ランチ合コン探偵 第2話』を見られる動画配信
日本のミステリードラマ『ランチ合コン探偵 第1〜10話』を見られる動画配信はHuluです。
2話のゲストは #袴田吉彦 さんと #小越勇輝 さん🌟和食の名店でランチ合コン🍱
— 【公式】ランチ合コン探偵《Huluオリジナルストーリー配信中&DVD-BOXは7/29(水)発売!》 (@lunch_tantei) 2020年1月9日
🎁プレゼント企画🎁#ランチ合コン探偵 番組特製QUOカードが計10名様に当たる❣️
▼応募方法
①@lunch_tantei をフォロー
②このツイートをRT🔁
▼応募締め切り
1月16日(木)正午
当選者にはDMにてご連絡致します! pic.twitter.com/ORUQogldBG
ドラマ『ランチ合コン探偵 第2話』のキャスト
ミステリードラマ『ランチ合コン探偵 〜恋とグルメと謎解きと〜』シリーズは、2020年1月9日〜3月12日に上映されました。
監督&脚本
- 監督:菊川誠
女優&男優
- 天野ゆいか(演:山本 美月)カンのするどい女性社員
- 阿久津麗子(演:トリンドル 玲奈)恋愛に生きる女性
- 桜井健斗(演:瀬戸 利樹)営業部のエース
- 小島和子(演:池谷 のぶえ)天野の先輩社員
- 鈴木 龍之介(演:坂口 涼太郎)高級和食料理の店員
- S子(演:樋口柚子)銀行で暴行されそうになる女性
- 蟻田(演:ねりお弘晃)S子のストーカー
- 弓月(演:古屋呂敏)S子を助けた俳優
- 亀田広(演:木村 祐一)天野や阿久津たちの上司
- 初柴(演:小越勇輝)阿久津がストーカーになる男性
- 須藤(演:袴田吉彦)初芝の上司
主題歌
ドラマ『ランチ合コン探偵 〜恋とグルメと謎解きと〜』の主題歌は、つぼみ大革命の『恋愛ランチ』になります。
ドラマ『ランチ合コン探偵』の前話までのストーリー
コメディー&ミステリードラマ『ランチ合コン探偵』シリーズのストーリーは、以下の内部リンクをクリックしたら見られます。
ドラマ『ランチ合コン探偵 第2話』のストーリー
阿久津は、自分をストーカーしている初芝に気づいて「何なのよ!」と怒ろうとしたら「その、僕とデートして下さい」と告白されてしまったのです。
多くの同僚や上司たちに、その現場を見られてしまって、阿久津は『どうしたものか』と頭を悩ませていたら、天野から「それではランチ合コンしませんか」と提案されます。
阿久津と天野がランチ合コンする事になったら、初芝は上司の須藤を連れてきました。当初こそ、須藤は年上の男の魅力をみせつけますが、上から目線の態度に阿久津はドン引きしてしまうのです。
ところが、初芝たちが勤務していた銀行で、俳優の弓月がS子をストーカーから助けた武勇伝の話しを始めます。それに天野の推理脳にスイッチが入ってしまって、阿久津は『またかよ』と睨んでしまいます。
当初こそ、須藤や初芝たちは弓月を褒め称えていたのですが、天野は「たまたま銀行にいあわせたS子をストーカーから守れるのは、偶然が重なりすぎてませんか」と指摘してきました。はたして、この武勇伝には裏があったのでしょうか?
『須藤がバカにしたおコゲ』
日本では、昭和時代にご飯が焦げるものをお店で出すというのは、ありえない話と思われていました。なぜなら、料理で失敗した事を意味するからです。
ところが、最近は韓国料理のブームにのって、おコゲが美食のテーマに躍り出ました。
須藤はご飯が焦がした物を出したお店をバカにしていましたが、このおコゲには様々な魅力があるのです。
まず1つ目として、韓国料理でおコゲを作るのは、ご飯を冷ましづらくするためです。ある韓国の料理店で、多くの客たちがご飯を残してしまう事がありました。
店員は、なぜだろうと思っていたら、多くの客たちが途中でご飯が冷めてしまって不味く感じてしまったからです。そこで、店員は工夫をして、鍋で熱々のご飯を調理して、底がおコゲになる代わりにご飯を冷めづらくしました。
さらに、ふわふわして甘いお米と、カリッカリで苦味のあるおコゲをブレンドさせる事によって、2種類の食感と味が楽しめるようになったのです。決して、おコゲはバカにできない料理という事が、この2点でよく分かるでしょう。
『ランチ合コン 第2話』の武勇伝の謎とヒント
ランチ合コン 第2話では、天野が「弓月さんの武勇伝には無理があります」と主張しましたが、それは以下の理由が挙げられます。
- ストーカーがS子と銀行に鉢合わせる事ができた謎
- 監視カメラは音声まで確認できない
- 須藤たちのストーカー被害という思い込み
- 蟻田が捕まりやすい銀行で犯行に及んだのは矛盾が多い
- 蟻田が警察手帳を見せたのに弓月がひるまなかった理由
ドラマ『ランチ合コン探偵 第2話』のまとめ
天野は、弓月がS子を助けたのは偶然の部分が多すぎると指摘しましたが、須藤は監視カメラでもストーカーがS子を襲っている所が見えているんだぞと反論しました。
しかし、天野は監視カメラでは音声まで確認できなかし、蟻田が偽物の警察手帳を見せたのに弓月がひるまなかった点も怪しいと睨みました。確かに、偽物であっても警察手帳を見せられたら、多くの人たちはひるんでしまいますよね。
それにしても、須藤がおコゲをバカにするシーンが出た時には『いやいや、おコゲは美味しいんだぞぉ』と思ってしまいましたね。
私は、以前あるテレビ番組で、韓国料理の店長がお米が冷えないように工夫をしているシーンを見た時は『考えたものだなぁ』と感心してしまったので、今回の第2話では思わず感慨深くなってしまいました。