映画『トップガン』では、自分こそ優秀なパイロットだと自負しているマーヴェリックがトップガンとして訓練を重ねていきます。ところが、マーヴェリックはグースやクーガーから様々なものを与えられるので、詳しく紹介しましょう。
- 映画『トップガン』を見られる動画配信
- 映画『トップガン』のキャスト
- 映画『トップガン』のストーリー
- 『グースやクーガーが与えたものは恐怖?』
- 映画『トップガン』と他の作品を比較
- 映画『トップガン』のネットの評価
- 映画『トップガン』のまとめ
映画『トップガン』を見られる動画配信
『トップガン』を見られる動画配信はU-NEXTです。U-NEXTは月額1,990円かかりますが、初入会の方であれば無料で『トップガン』を30日間は見る事ができます(2020年6月時点)。
さらに、アニメや映画・電子書籍など多くの物を見る事も可能です。
映画『トップガン』のキャスト
アメリカ合衆国の恋愛&アクション映画『トップガン』は、日本で1986年12月6日に上映されました。
監督&脚本&原作
- 監督:トニー・スコット
- 脚本:ジム・キャッシュ&ジャック・エップス・Jr
女優&男優
- マーヴェリック(演:トム・クルーズ)独断専行が目立つパイロット
- チャーリー(演:ケリー・マクギリス)マーヴェリックの教官
- グース(演:アンソニー・エドワーズ)マーヴェリックの親友
- アイスマン(演:ヴァル・キルマー)冷静なパイロット
- ヴァイパー(演:トム・スケリット)マーヴェリックの上司
- ジェスター(演:マイケル・アイアンサイド)トップガンの指導役
- クーガー(演:ジョン・ストックウェル)恐怖から脱落したパイロット
- ウルフマン(演:バリー・タブ)マーヴェリックのライバル
主題歌
映画『トップガン』の劇中歌・主題歌は『Highway to the Danger Zone』になります。1980年代の映画で採用された歌にも関わらず、今でも、この歌を忘れない方たちは世界中で大勢います。
映画『トップガン』のストーリー
マーヴェリックやグースたちは米国の海軍パイロットとして、戦闘機を飛行させていましたが、無茶な行動をして上司から叱り飛ばされます。
それでも、マーヴェリックたちは全くへこたれなかったのですが、同じ仲間であるクーガーは飛行中に墜落する恐怖を覚えてしまって辞職してしまいました。マーヴェリックやグースたちは『おい!マジかよ』と困惑します。
ところが、上司はマーヴェリックたちを呼びつけて「グースは残念だが、代わりにお前たちにはトップガンへ所属して訓練してもらうぞ」と命じます。トップガンとは、選りすぐりのパイロットを集めて、その者たちを鍛えるものです。
まさにエリート中のエリートの者たちでしたが、マーヴェリックはトップガンの中にあっても全く動じません。それどころか、女性教官のチャーリーに恋してしまうほどの余裕を持っていました。
ところが、マーヴェリックがグースと一緒に飛行していたら、何とグースが事故で亡くなってしまいました。上司は『すぐにマーヴェリックに飛行させろ』と心配しますが、その予感は的中して、マーヴェリックは責任感を痛感して飛べなくなってしまいます。
はたしてマーヴェリックもクーガーと同じ道を歩むのでしょうか?
『グースやクーガーが与えたものは恐怖?』
マーヴェリックやグースは、クーガーと共に訓練していましたが、クーガーは飛行する事に恐怖を感じてしまいました。それまで優秀と思われていたクーガーでしたが、上司に辞職を申し出てしまいます。
この1件はマーヴェリックに『あれほどのパイロットでも恐怖を感じるようになる』という教訓を少しだけ与えてしまいます。さらに、トップガンで訓練する所では「クーガーの席が開いたので、滑り込めた奴らか」と嘲笑されてしまうのです。
クーガーの辞職は、マーヴェリックに少しの恐怖と嘲笑を与える事になりますが、それは持ち前の反発心で何とか乗り切りました。
しかし、親友のグースがマーヴェリックと一緒に飛行中に、事故で亡くなってしまった事は大きな傷を与えてしまいます。マーヴェリックは『俺のせいで大事な親友を亡くしてしまった』と責任を痛感したのです。
クーガーの与えた少しの恐怖が伏線となり、その恐怖はグースで一気に爆発してしまいました。そしてグースーは『大いなる恐怖』と『責任感』を与えてくれて、マーヴェリックを真のパイロットへ成長させるキッカケになっていきます。
映画『トップガン』と他の作品を比較
トップガンで、活躍したトム・クルーズは、何と日米合作(製作は米国ですが日本の俳優の多くが出演)の映画『ラストサムライ』にも出演しています。
実は、トム・クルーズは米国でも有名な親日派の俳優として知られていて、この映画にかける意気込むは凄いものがありました。当時は、日本のニュース番組にも出演していて、渡辺謙さんと共演して、米国だけではなく日本でも大きな話題を集めたのです。
ラストサムライでは、幕末の日本でサムライの心をまだ持っていた者たちとネイサン大尉(演:トム・クルーズ)が関わり合う事で、外国人にもサムライの心が伝わっていく映画になっています。
トップガンとは大きく違っていますが、トム・クルーズの演じ方に大きな違いがあり、日本人として見ておく価値がある映画と言えるでしょう。
映画『トップガン』のネットの評価
ネットでは、トム・クルーズの出世作として絶賛している声もあり、主題歌について今も高く評価している方たちまでいました。
私も久しぶりにトップガンを見ましたが、この時のトム・クルーズは本当に若かったですね。今でもトム・クルーズはカッコいいのですが、やはり若い頃のトム・クルーズを見ていたらイケメンすぎて同じ人間とは思えません。
しかし、トップガンの吹き替えについて厳しい声をあげている方が多くいたので、声にまで注目する方は要注意ですね。
映画『トップガン』のまとめ
子供の頃に、トップガンを見たら『まるでテレビゲームみたいな映画だ』と思ったものです。それだけ戦闘機が多く飛び交っていて、相手の戦闘機を墜落させようとするので、当時では今までの映画と全く違う内容でした。
そして、テーマ曲の格好良さにしびれてしまって、車でドライブする時はよくトップガンのテーマ曲をかけたものです。
特に海岸線をドライブする時や、高速道路を走行する時はよくかけていましたね。
トップガンのオープニングでは、飛行機が空母から次々に飛行してきますが、その時にこのテーマ曲が流れていきます。未だに、これ以上カッコよく感じる映画のオープニングを見た事はないのですが、今後出てくるのか期待したい所です。