映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』では、新しく校長に赴任するアンブリッジが傲慢な態度を取っていき、最後には挫折をします。そこで、アンブリッジの傲慢な行動と挫折を紹介するので、参考にしてみて下さい。
- 映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のキャスト
- 映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のストーリー
- 『アンブリッジの傲慢な態度』
- 『アンブリッジの挫折』
- 映画『ハリー・ポッター』シリーズの作品
- 映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のネットの評価
- 映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のグッズ情報
- 映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のまとめ
映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のキャスト
アメリカ合衆国とイギリスの合作映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』は、日本では2007年7月20日に上映されました。
監督&脚本&原作
- 監督:デヴィッド・イェーツ
- 脚本:マイケル・ゴールデンバーグ
- 原作:J・K・ローリング
女優&男優
- ハリー・ポッター(演:ダニエル・ラドクリフ)伝説の魔法使いの少年
- ロン・ウィーズリー(演:ルパート・グリント)ハリーの親友
- ハーマイオニー・グレンジャー(演:エマ・ワトソン)天才的な魔法使いの少女
- ネビル・ロングボトム(演:マシュー・ルイス)復讐に燃える生徒
- チョウ・チャン(演:ケイティ・リューング)ハリーの恋人
- シリウス・ブラック(演:ゲイリー・オールドマン)ハリーから頼られる男
- アルバス・ダンブルドア(演:リチャード・ハリス)ホグワーツ魔法学校の校長
- ミネルバ・マクゴナガル(演:マギー・スミス)ルールに厳しい女性教師
- ルビウス・ハグリッド(演:ロビー・コルトレーン)ハリーを見守る男性教師
- シビル・トレローニー(演:エマ・トンプソン)屈辱を味わう女性教師
- ドローレス・アンブリッジ(演:イメルダ・スタウントン)権力を振りかざす女
- セブルス・スネイプ(演:アラン・リックマン)怪き黒髪の男性教師
- ドラコ・マルフォイ(演:トム・フェルトン)ハリーを敵視する生徒
- ヴォルデモート卿(演:レイフ・ファインズ)ハリーを苦しめる者
映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のストーリー
ハリーは、ダドリーから母親を侮辱されてしまって、魔法でこらしめようとしますが、それは出来ませんでした。なぜなら、魔法学校意外で魔法を使ったら退学処分になるからです。
ところが、外を歩いていたら、吸魂鬼が襲いかかっていき、ハリーは自衛のために魔法を使ってしまいます。これが魔法省にバレてしまって、処分されようとしますが、自衛のためにやむをなかった事を証明できて、何とか処分をまぬがれました。
しかし魔法省のファッジは、ダンブルドアが生徒たちを率いて反乱を起こす事を恐れていたので、アンブリッジを魔法学校に派遣します。
アンブリッジは権力を振りかざして、生徒たちに反乱されないように魔法を教えようともしないで、反抗的な生徒には魔法で体罰を与えていくのです。ハーマイオニーは我慢の限界を超えてしまい、アンブリッジに罠をしかけます。
魔法学校と魔法省が対立している間に、ヴォルデモート卿はハリーに魔の手を伸ばそうとして、ついにシリウスが倒れてしまうのです。ハリーは怒りに燃えますが、はたしてヴォルデモート卿を倒す事はできるのでしょうか?
『アンブリッジの傲慢な態度』
アンブリッジは、傲慢な態度を取ってしまって、ハリーに何度も反論されてしまって、ある部屋を入れさせます。
そこで反省文を書かせるのですが、魔法でハリーの手に傷をつけてしまうのです。 哀れにもハリーの手には、血文字が残ってしまい、ハーマイオニーは「ひどすぎるわ!」と激怒してしまいます。
しかし、アンブリッジの傲慢な態度はそれだけに収まらず、他の生徒にも体罰を加えていき粛清に近い状態に陥ってしまうのです。しかも、校長のダンブルドアを追い出して、自分が校長になったら、女王様のように生徒たちを見下してしまいます。
『アンブリッジの挫折』
魔法省は、ダンブルドアが反乱を起こそうとしていると思っていったので、ハーマイオニーはそれを逆に利用しようとして「ダンブルドアの武器があります」とアンブリッジに教えます。
アンブリッジは、すぐに武器がある所へ案内させますが、ハーマイオニーとしても思いつきで言ってしまった訳ですが、そこには半獣の群れが現れます。アンブリッジが「汚(けが)らわしい奴らめ」と魔法で1匹を捕縛!
しかし、巨人が現れてアンブリッジをつまみだしたら、半獣たちが一斉に反撃して、アンブリッジを連れ去ろうとします。
アンブリッジは「私を誰だと思っているの!上級次官アンブリッジよ」と叫びますが、森の奥へあっという間に消えていきました。
映画『ハリー・ポッター』シリーズの作品
世界的なファンタジー映画の名作『ハリー・ポッターシリーズ』は、少年ハリーが成長していき、強大な敵と戦っていきます。
下の内部リンクをクリックしたら、ハリー・ポッターシリーズの作品を見る事が可能です。
映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のネットの評価
今作はアンブリッジの傲慢な態度にムカついていた方は、ネットでも多くいたので、アンブリッジに反撃したウィーズリーの双子を賞賛する声があがっていました。
実際に、アンブリッジは魔法学校を恐怖で支配しようとして、教室は静まり返ってしまいます。そこへウィーズリーの双子がホウキに乗って、魔法で次々に花火を打ち上げてしまって、アンブリッジは逃げ回ってしまいます。
これには多くの生徒たちが拍手喝采をしますが、ハリーは物事を暗く考えがちなので、このような事はできないでしょうね。
その一方で、ドラコがライバルではなくパシリに成り下がった事を嘆いている声もあがっていました。
確かに、ドラコはシリーズの1〜3作品ぐらいまではハリーのライバルっぽいのですが、前作から今作あたりで完全に口だけの男になりさがりましたね。
映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のグッズ情報
映画ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団のグッズ『ジニー・ウィーズリー図ビニールコレクタブルドール飾りデコレーション 』では、ジニーが可愛らしい人形となって登場!
二頭身キャラなので、子供に喜ばれそうなグッズですね。エマ・ワトソンファンの自分としては、ハーマイオニーの人形も登場して欲しい所です。
映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のまとめ
ハリー・ポッターシリーズは、綺麗な魔法のシーンばかり登場するので、内容よりも映像で惹きつける映画です。
そのため、あまり感情移入できない作品が多いのですが、この作品だけは違います。
とにかくアンブリッジが『本当にうっとうしい!』の一言に尽きます。そのため、ウィーズリーの双子が反撃したり、半獣に連れ去られたりするシーンを見たら『ザマミロ!ピンクのおばさん』と思ってしまいましたね。
それにしても、ハリーが恋人のチョウ・チャンを守れなかったくせに、恋人が教師に責められて裏切った後に、ハリーが恋人に冷たく接した時は『最低な主人公だな』と感じます。
この辺りは、見る方によって感じ方は違うと思いますが『ハリー!それはないだろう。少しはウィーズリーの双子を見習え』と言いたくなる内容でした。
動画配信『U-NEXT』であれば、映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を見る事ができます(2021年1月時点)。