映画『カイジ』シリーズの3部作『カイジ ファイナルゲーム』では、高倉浩介(演:福士蒼汰)が日本国民全員の財産を没収しようとして、伊藤開司が阻止しようとするので詳しく紹介しましょう。
- 映画『カイジ ファイナルゲーム』のキャスト
- 映画『カイジ ファイナルゲーム』のストーリー
- 『高倉浩介が日本人全員の財産を没収?』
- 映画『カイジ ファイナルゲーム』を見られる動画配信
- 『高倉浩介役の福士蒼汰の出演作』
- 映画『カイジ ファイナルゲーム』と前作を比較
- 映画『カイジ ファイナルゲーム』のネットの評価
- 映画『カイジ ファイナルゲーム』のグッズ情報
- 映画『カイジ ファイナルゲーム』のまとめ
映画『カイジ ファイナルゲーム』のキャスト
日本のギャンブル&ドラマ映画『カイジ ファイナルゲーム』は、2020年1月10日に上映されました。
監督&脚本&原作
女優&男優
- 伊藤開司(演:藤原竜也)短期間でギャンブルに勝とうとする男
- 高倉浩介(演:福士蒼汰)日本の預金封鎖を狙う政治家
- 東郷滋(演:伊武雅刀)日本のために立ち上がる富豪
- 廣瀬湊(演:新田真剣佑)東郷の秘書
- 桐野加奈子(演:関水渚)運だけでギャンブルに勝ったラッキーガール
- 黒崎義裕(演:吉田鋼太郎)非情な派遣王
- 大槻太郎(演:松尾スズキ)地下帝国の元班長
- 坂崎孝太郎(演:生瀬勝久)伊藤開司の戦友
- 遠藤凛子(演:天海祐希)伊藤開司を助けた事もある女性
- 菅原太一(演:瀬戸利樹)工場を再建しようとする少年
- 挑戦者(演:篠田麻里子)最後の審判の挑戦者
- 渋沢総一郎(演:金田明夫)金の事しか考えない政治家
映画『カイジ ファイナルゲーム』のストーリー
伊藤開司は、どん底の派遣生活を味わっていたら、そこへ地下帝国の元班長 大槻が「バベルの塔に挑戦してみないか?取り分は5割」とギャンブルの話をもちかけます。
5割も取るのかと思っていましたが、自分の派遣会社の黒崎社長は7割も給料を搾取する男だったので、その話に乗ります。ところが、伊藤開司はバベルの塔に勝っても、賞金よりも極秘情報を知る権利のほうを選んだのです!
そして、伊藤開司は東郷滋のもとへ案内されますが、そこには運だけでギャンブルに勝った桐野加奈子の姿もいました。東郷から「高倉浩介が預金封鎖を狙って、日本国民全員の財産を没収しようとしているので、これを阻止して欲しい」と頼まれます。
伊藤開司は正義のために動く男ではなかったので、その話を断ろうとしますが、ギャンブルで戦う相手が、自分の給料を搾取している黒崎という事を知って戦う事を決意!
そして、伊藤開司たちは何とか黒崎に勝つ事はできますが、高倉浩介は先手を打っていたのです。はたして、伊藤開司は高倉浩介の野望を打ち砕く事ができるのでしょうか?
『高倉浩介が日本人全員の財産を没収?』
高倉浩介は、日本を立て直すために『消費税30%・年金受給額40%カット・生活保護費廃止』を打ち出しました。これだけでも大混乱に陥る事は確実だったのに、さらに『日本国民の預金封鎖』まで狙っていました。
この預金封鎖とは、日本国民が自由に銀行からお金を引き出す事ができない法律で、実質上、日本国民から財産を没収するというトンデモない悪政だったのです!
日本人の全財産は約1500兆円でしたが、日本の国債総額も約1500兆円(今作の話の中でのデータ)だったので、高倉浩介は日本国民の全財産と国債総額を相殺しようと企んでいました。
東郷は『このままでは日本の貧困層は飢え死にしてしまう」と考えて、何とか高倉浩介の野望を阻止しようとしたのです。
映画『カイジ ファイナルゲーム』を見られる動画配信
カイジ ファイナルゲームを見られる動画配信はU-NEXTです。U-NEXTは月額1,990円かかりますが、初入会の方であれば無料で『カイジ ファイナルゲーム』を2日間は見る事ができます(2020年7月時点)。
さらに、アニメや映画・電子書籍など多くの物を見る事も可能です。
『高倉浩介役の福士蒼汰の出演作』
高倉浩介役の福士蒼汰さんは、映画『カイジ ファイナルゲーム』だけではなく『ラプラスの魔女』にも出演していました。
演技力においては、まだ周囲から高く評価されている訳ではないのですが、イケメン俳優として、多くの映画に出演しています。
今は演技よりも美貌のほうで注目されていますが、今後も出演作が多くなっていけば、いずれ演技力が高くなっていく事も期待できるでしょう。
映画『カイジ ファイナルゲーム』と前作を比較
カイジシリーズでは、今まで香川照之さんや伊勢谷友介さんたちのような絶対的な俳優が登場してきました。
演技力は比べようもないほど高い方たちで、見事に悪役を演じていました。それに引き換え、福士蒼汰さんは年齢が若い事もあり、少し見劣りしてしまう事も事実です。
それでも、偉大な先輩たちのカイジシリーズの作品に出演した覚悟や勇気は評価されても良い所でしょう。
映画『カイジ ファイナルゲーム』のネットの評価
カイジはギャンブルに勝ち続ける事が最大の魅力ですが、ネットでは「バベルの塔はギャンブルではない!」という厳しい声があがっています。
確かに、バベルの塔に負けてもカイジが失うものは何もないので、今までとは違う作品になっているのは事実です。
さらに「最後の審判が面白くないゲーム」という意見もありましたが、これは全くの同感ですね。今までの『eカード』や『人喰い沼』などに比べたら、あまりにも面白くない内容でした。
厳しい意見ばかりあがっていますが、それだけ期待されていたという事だったので、映画をシリーズ化する事がいかに難しいか?カイジでも証明されたと言えるでしょう。
映画『カイジ ファイナルゲーム』のグッズ情報
映画『カイジ ファイナルゲーム』のグッズ『ジョッキ』では、カイジがお酒を飲んだ時の名台詞「悪魔的だ〜!」が描かれています。
この言葉をつまみにしながら、お酒を飲んでみるのも悪くはないかもしれません。
(2020年時7月時点では在庫がありますが、売り切れる場合もあるので注意)
映画『カイジ ファイナルゲーム』のまとめ
カイジシリーズは1も2も面白かったので、3部作のファイナルゲームもきっと面白いものだろうと思って期待していました。
しかし!あまりにも福士蒼汰さんが悪役に見えない演技で、この辺りは「やはり香川照之さんや伊勢谷友介さんたちに比べたら見劣りしてしまうなぁ」と思ってしまいました。
以前、TV番組で川栄李奈さんが福士蒼汰さんを絶賛していましたが、この辺りは福士蒼汰さんの演技力が低いというよりは、香川照之さんや伊勢谷友介さんたちが凄すぎたのでしょう。
これがラストとなる作品ではあまりにも寂しいので、私個人としては伊勢谷友介さんが悪役としてカムバックして、カイジを苦しめる4部作の登場を期待したいです。