映画『映像研には手を出すな!』では、晴子(演:浜辺美波)が人工台風を外へ出してしまいます。なぜ、彼女はそこまで人工台風にこだわってしまったのか?検証してみました。
- 映画『映像研には手を出すな!』のキャスト
- 映画『映像研には手を出すな!』のストーリー
- 『晴子(演:浜辺美波)が人工台風を作った理由』
- 映画『映像研には手を出すな!』と他の作品を比較
- 映画『映像研には手を出すな!』のパンフレット
- 映画『映像研には手を出すな!』のまとめ
映画『映像研には手を出すな!』のキャスト
日本のドラマ映画『映像研には手を出すな!』は、 2020年9月25日に上映されました。
監督&脚本&原作
女優&男優
- 浅草みどり(演:齋藤飛鳥)人見知りが激しいアニメオタク
- 金森さやか(演:梅澤美波)映像研をバックアップする女子
- 水崎ツバメ(演:山下美月)モデルだがアニメ制作に没頭
- 水崎菜穂美(演:松本若菜)水崎ツバメの母親
- 水崎葉平(演:山中聡)水崎ツバメの父親
- 道頓堀透(演:小西桜子)映像研を潰そうとする生徒会長
- さかき・ソワンデ(演:グレイス・エマ)道頓堀透の片腕
- 阿島九(演:福本莉子)生徒会の切込隊長
- 王俊也(演:松﨑亮)生徒会の人間だが無口な男
- 百目鬼(演:桜田ひより)音響部員だが映像研に力を貸す
- 小林(演:赤楚衛二)ロボット研究の部長
- 小鳥遊(演:染野有来)ロボット研究部で唯一の女子
- 小野(演:板垣瑞生)ロボット研究部員だが映像研を快く思わない
- 小豆畑(演:亀田侑樹)ロボット研究部員で大人しい性格
- 晴子(演:浜辺美波)気象研で怪しげな箱を持ち去る女子
- 雨男(演: 河津未来)気象研の者で生徒会に反抗
- 藤本先生(演:髙嶋政宏)映像研の顧問
- 黒田(演:鈴之助)水崎ツバメのガードマン的な役割
- 麻笠(演:出合正幸)黒田と共に水崎ツバメをガード
主題歌
映画『映像研には手を出すな!』の主題歌は、乃木坂46の『ファンタスティック3色パン』です。
映画『映像研には手を出すな!』のストーリー
芝浜高校には、絶対的なルールがありました。それは、絶対に、どこかの部活または研究会などに1つは所属する必要があったのです。しかし、規則が厳しいのか?緩いのか?
様々な部活や研究会が次々に誕生して、413の部活動と72の研究会や学生組織があったのです。生徒会は、業を煮やして、一気に部活動や研究会を統廃合する事に決めました。
その頃、極度の人見知りの浅草みどりは、すでに存在するアニメ研に所属するのは難しいと感じて、金森さやかや水崎ツバメと共に『映像研』を創設します。しかし、映像研でもアニメーションを制作するので、それではアニメ研とあまり変わりません。
生徒会長の道頓堀透は『そんな重複する研究会は認められるか!』と潰しにかかりますが、金森さやかは『映像研』と『ロボ研』が協力して対抗しようとするのです。
さらに、浅草みどりたちは音響部員の百目鬼も弾きこんで、映像・ロボット・音響が力を合わせて最高のアニメーションを作り上げようとします。そして文化祭までに完成させるために、徹夜をしようとしたら、生徒会から「夜中に学校に忍び込んで徹夜をする者がいたら、その部は廃部とします」と宣言されてしまうのです。
はたして、生徒会は、このまま映像研に手を出してくるのでしょうか?
『晴子(演:浜辺美波)が人工台風を作った理由』
www.instagram.com私は、アニメ版を見ていないので、なぜ晴子が人工台風を外へ逃がしてしまったのか?これは予測で検証してみますが、それは雨量をコントロールしたかったからではないでしょうか?(上のリンクは浜辺美波さんのインスタ)
実際に、外国では台風を制御するような案が採択されそうになりましたが、何と!台風の被害に何度もあってきた日本が反対してしまったのです。
その理由は、台風がこなくなってしまえば、水不足になってしまう県が続出してしまうからです。台風はがきたら、甚大な被害をこうむってしまいますが、その変わり多くの雨をもたらしてくれます。
さらに、凄まじい風が吹くので、風力発電にも効果はありそうです。そういった事を考えたら、雨量や風力などを利用するために、人工台風を逃がしたかったのかもしれません。
もし取り押さえられたら、今後の研究もできなくなる恐れがあるので、生徒会に反抗してまで証拠を隠滅したかったのでしょう。
映画『映像研には手を出すな!』と他の作品を比較
浜辺美波さんは、映画『映像研には手を出すな!』だけではなくて『思い、思われ、ふり、ふられ』にも出演しています。
『映像研には手を出すな!』では、出演シーンが少なかったのですが、それは多くのアイドルが出演していたので、やむを得ない所だったかもしれません。
しかし『思い、思われ、ふり、ふられ』では、ヒロイン役をしていて、両思い寸前の恋人と義理の兄弟になってしまう役を熱演しています。その中には、衝撃的なキスシーンも登場するので、浜辺美波ファンには辛く感じる映画かもしれません。
それでも、浜辺美波さんの様々な表情を見られる映画なので、ファンであれば見ておいて、損はしないでしょう。
映画『映像研には手を出すな!』のパンフレット
映画『映像研には手を出すな!』のパンフレットに書かれている内容を少しだけ紹介します。
監督のコメント
英勉監督は『映像研には手を出すな!』が実写化されると聞いた時は『マジですか』と思ったそうです。
それでも、映画を制作しようとしたら、齋藤飛鳥さん・梅澤美波さん・山下美月さんたちが極度の人見知りで『これはマズイ!三人は重要な役柄だから、何とかしないといけない』と思って、懸命に制作しようとした内容が載っていました。
やはり、映画監督は色々と大変なんだなと思わせるエピソードでしたが、それでも三人は凄いプロフェッショナルな所があるとも言っていたので、この辺りはさすがアイドルとして活躍してきた人は違うなと思わせる所ですね。
梅澤美波のコメント
梅澤美波さんは、金森さやかを演じるにあたって、こんなに言葉をスラスラと言う人が近くにいたら、絶対に仲良くなれないだろうなとコメントしていました。
確かに、映画を見ていたら、ズケズケと厳しい事ばかりを言う役柄だったので、自分も、こんな厳しい事を言う人が近くにいたら嫌ですね。
さらに移動中の車の中は暗いので、台本が読めない事から、スマホで台本を撮影しているエピソードまで載っていました。この辺りは、厳しい時間の中でも、しっかりとアイドルや女優などを行なっているんだなぁと感慨深くなる内容でしたね。
ドラマやグッズを紹介
『映像研には手を出すな!』は、映画だけではなくて、ドラマも放送されていました。パンフレットには、ドラマのストーリーも軽く紹介しているので、ドラマをあまり見ていない方でも、このパンフレットを見たら理解しやすくなっています。
さらに、多くのグッズも紹介されているので、ファンの方には必見のパンフレットですね。
映画『映像研には手を出すな!』のまとめ
『映像研には手を出すな!』の予告を見た時に、アイドルが多く出演しているようだけど、面白そうなストーリーだなと思って、映画館まで見に行ってきました。
3名のアイドルばかりが目立つ映画かなと思ったら、生徒会と映像研の戦いが思った以上に白熱して、なかなか緊迫した展開で見応えが十分あります。
浜辺美波さんの出演シーンが少なかったのは残念ですが、トップアイドルたちが女優として活躍していても、棒読みという事もないので、安心して見ていられる映画でした。