大河ドラマ『麒麟がくる 第34回 』では、武田信玄が織田信長の比叡山延暦寺の焼き討ちを批難していました。しかし、武田信玄の悪逆非道さは織田信長に劣らないものがあるので、詳しく紹介しましょう。
- 大河ドラマ『麒麟がくる』シリーズを見られる動画配信
- 大河ドラマ『麒麟がくる 第34回』のキャスト
- 大河ドラマ『麒麟がくる 第34回』のストーリー
- 『武田信玄の悪逆非道さは織田信長に劣らない?』
- 大河ドラマ『麒麟がくる 第34回』のまとめ
大河ドラマ『麒麟がくる』シリーズを見られる動画配信
麒麟がくるシリーズは、動画配信U-NEXTで見る事ができます。U-NEXTは月額1,990円かかりますが、初入会の方であれば無料で『麒麟がくるシリーズ』を 2日間は見る事ができます(2020年11月時点)。
さらに、アニメや映画・電子書籍など多くの物を見る事も可能です。
大河ドラマ『麒麟がくる 第34回』のキャスト
大河ドラマ『麒麟がくる 第34回』は、2020年月日に放送されました。
脚本&語り
女優&男優
大河ドラマ『麒麟がくる 第回』に出演する俳優や女優さんたちです。
明智家
- 明智光秀(演:長谷川博己)明智庄で野党と戦う青年
- 明智光安(演:西村まさ彦)明智光秀の父
- 牧(演:石川さゆり)明智光秀の母
- 明智左馬助(演:間宮祥太朗)明智光秀の従兄弟
- 煕子(演:木村文乃)明智光秀の正室
- 藤田伝吾(演:徳重聡)明智家の屋敷を守っていた忠臣
朝廷
将軍家
織田家
その他
- 武田信玄(演:石橋凌)甲斐の虎と恐れられる戦国大名
- 覚恕(演:春風亭小朝)天台座主にして、織田信長を恨む人物
- 宗次郎(演:大塚明夫)堺の商人
- 望月東庵(演:堺正章)京の都の名医
- 駒(演:門脇麦)望月東庵に従う女
大河ドラマ『麒麟がくる 第34回』のストーリー
織田軍は、比叡山延暦寺を急襲して、僧兵だけではなく、女や子供もなで斬りにしていきます。しかし、明智光秀は自分の一存で、女、子供は逃してしまうのです。
そして、延暦寺を攻め落とした後に、織田信長は戦果の大きさに手放しで大喜びしましたが、明智光秀には「奴らは、女、子供であっても刃を隠し持ち、我らに襲いかかってくる。これからは女、子供でも斬りすてよ」と命じるのです。
足利義昭は、摂津晴門に「お主は、なぜ織田信長と本願寺の戦を止めなかったのか!多くの僧だけではなく、女、子供までも殺されたのだぞ」と厳しく叱責します。
ところが、摂津晴門は「そこまで言うのであれば、織田信長と手を切って、兵を集めるのがよろしかろうと存じまする」と睨みつけてきたのです。
大和国では、松永久秀と筒井順慶たちが激しく対立していて、幕府はこの対立を利用しようとしていました。明智光秀は、その対立を察知して、何とか織田と幕府の戦に発展しないように奔走します。
その頃、甲斐の国では、覚恕が「信長に何もかも焼き尽くされてしまった」と嘆いたら、武田信玄は織田信長の非道を激しく非難して立ち上がろうとするのです!
『武田信玄の悪逆非道さは織田信長に劣らない?』
武田信玄は「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」と言って、人を重視していて、名君のように思われている方は多いかと思います。
確かに、人を大事にしている所もありますが、その一方で、殺害した敵将の娘を自分の側女にしたり、占領した敵国の民を人身売買したりするなど非情な所もあるのです。
敵国の民たちの中には、金山の発掘の重労働に駆り立てたられて、かなり辛い日々を送らされました。さらに、敵の城を攻める際には、敵に仲間たちの首が見えるように、生首を多く並べて、敵兵たちを激怒させた時もありました。
このように、武田信玄も悪逆非道の限りを尽くしている所もあったので、決して織田信長を非難できる資格はあるのか?と言われたら、かなり微妙な所ですね。
それでも、武田信玄は甲斐の民たちには優しい政策をしているので、この辺りは、英雄は善悪だけで判断できない所かもしれません。
大河ドラマ『麒麟がくる 第34回』のまとめ
ついに武田信玄が登場しますが、相変わらず歴史に関係のない駒を登場させてしまうなぁとウンザリ気味で見ていました。
もう少し比叡山延暦寺の戦いを見せてくれても良いのにと思ってしまいますね。しかし、次回からは、いよいよ織田信長が幕府と決裂しそうなので、早く足利義昭たちが苦しむ姿を見ておきたいものです。
自分は、足利義昭のような恩知らずな人物は好きになれないので、早く魔王の鉄槌が下るのを首を長くして待ちわびるのみです。