大河ドラマ『麒麟がくる 第40回 松永久秀の平蜘蛛』では、松永久秀は裏切りと降伏を繰り返す男でしたが、なぜか織田信長に降伏せず切腹しました。そこで、なぜ織田信長に降伏しなかったのか?その理由について紹介しましょう。
- 大河ドラマ『麒麟がくる』シリーズを見られる動画配信
- 大河ドラマ『麒麟がくる 第40回』のキャスト
- 大河ドラマ『麒麟がくる 第40回』のストーリー
- 『松永久秀が織田信長に降伏しなかったのは意外な理由』
- 大河ドラマ『麒麟がくる 第40回』のまとめ
大河ドラマ『麒麟がくる』シリーズを見られる動画配信
麒麟がくるシリーズは、動画配信U-NEXTで見る事ができます。U-NEXTは月額1,990円かかりますが、初入会の方であれば無料で『麒麟がくるシリーズ』を 2日間は見る事ができます(2021年1月時点)。
さらに、アニメや映画・電子書籍など多くの物を見る事も可能です。
大河ドラマ『麒麟がくる 第40回』のキャスト
大河ドラマ『麒麟がくる 第40回』は、2021年1月10日に放送されました。
脚本&語り
女優&男優
大河ドラマ『麒麟がくる 第回』に出演する俳優や女優さんたちです。
明智家
朝廷
織田家
- 織田信長(演:染谷将太)うつけと呼ばれる若殿
- 帰蝶(演:川口春奈)斎藤家の姫君
- 柴田勝家(演:安藤政信)織田家の猛将
- 羽柴秀吉(演:佐々木蔵之介)織田信長に仕えたばかりの家臣
- 細川藤孝(演:眞島秀和)明智光秀とは旧知の仲
- 松永久秀(演:吉田鋼太郎)裏切りを恥と思わぬ幕臣
大河ドラマ『麒麟がくる 第40回』のストーリー
松永久秀は勝手に戦線から離脱してしまったので、明智光秀は「秀吉が勝手に戦線から離脱して、切腹されそうになった事を分からぬ訳ではありますまい」と問い詰めますが「ワシには秀吉の気持ちがよく分かる。信長は血筋を重んじる」と憤ります。
明智光秀は懸命に説得しますが、松永久秀は本願寺・上杉謙信側に寝返る事を決めて、織田信長に敢然と反旗をひるがえしました。織田信長は、名器『平蜘蛛』を渡せば命は取らぬと約束しますが、松永久秀は降伏を拒絶して、業火の中で切腹して果てました。
織田信長は、あまりの結末に嘆き続けてしまって、帰蝶は明智光秀に「信長様は、松永久秀殿が亡くなって嘆いているのか?それとも名器がひどい有様になって嘆いているのか?私にも分からぬ」とつぶやく事しかできませんでした。
そこへ織田信長がやってきて、明智光秀に「松永久秀と会った時に、平蜘蛛の話しはなかったか?」と問われますが、嘘をついて「ございません」と言われてしまいます。
織田信長は、その時は不問にしましたが、明智光秀が去った後に「十兵衛(光秀)が初めて、ワシに嘘をつきおった!」と激怒してしまうのです。
はたして、織田信長と明智光秀の主従の関係はどうなってしまうのでしょうか?
『松永久秀が織田信長に降伏しなかったのは意外な理由』
松永久秀は、織田信長にアッサリと降伏した事があったのに、最後の最後で降伏しませんでした。なぜ、降伏しなかったのか?それは『もう織田信長が天下人になるのだろう』と思って、降伏しないで華々しく散ったものと思われます。
今まで降伏してきたのは『今は降伏するが、隙あらば裏切って、俺が天下を取ってやる』と思っていたはずです。しかし、織田信長は機内の大部分を手中に収めたので、もう叶わないと思ったのでしょう。
そこで、最後は意地を見せて、織田信長が欲しがっていた平蜘蛛を渡さないで、死のうと思ったハズです。
大河ドラマ『麒麟がくる 第40回』のまとめ
松永久秀役の吉田鋼太郎さんは独特な喋り方をしていて『戦国大名という感じはしないなぁ』と思っていましたが、最後の最後で見事な散り際を演じてくれて、見事としか言いようがない演技でしたね!
そして、長谷川博己が目をひんむいて、松永久秀の罠を語る所も鬼気迫る所があり、今回は何かと見所の多い内容になっていました。しかし、織田信長が孤独になっていき、本能寺の変がいよいよ近づいてきたなぁと思ってしまう内容でもありました。