ドラマ『青のSP-学校内警察・嶋田隆平- 第10話(最終話)』で、美月役として出演していた米倉れいあさんは、ハーフのような名前をしているので、本当にハーフの方なのか紹介しましょう。
- ドラマ『青のSP』のキャスト
- ドラマ『青のSP 第10話(最終話)』のストーリー
- 『美月役の米倉れいあはハーフ?』
- ドラマ『青のSP』の全話のストーリー
- ドラマ『青のSP 第10話(最終話)』のまとめ
ドラマ『青のSP』のキャスト
学園ドラマ『春のSP』は、2021年1月12日から放送開始されました。
脚本&原作
女優&男優&声優
- 嶋田隆平(演:藤原竜也)学校内の犯罪を取り締まる警察
- 浅村涼子(演:真木よう子)生徒を逮捕する事に反対する女性教師
- 三枝弘樹(演:山田裕貴)住浜署生活安全課少年係の刑事
- 木島敏文(演:高橋克実)言っている事とやっている事が違う校長
- 福島美津子(演:峯村リエ)副校長
- 新津清(演:須賀健太)英語の教師
- 柴田透(演:泉澤祐希)社会科の教師
- 阿部裕亮(演:音尾琢真)体育科の教師
- 一ノ瀬悟(演:石井正則)数学の教師
- 荒井英子(演:たくませいこ)1年の学年主任で、イジメを楽しむ教師
- 古賀一成(演:兒玉宣勝)新津清をイジメる教師
- 岡部昌浩(演:遠藤雄弥)セクハラ容疑がある元美術教師
- 小川香里(演:明日海りお)事故死したと思われている音楽の教師
- 水野楓(演:山口紗弥加)英語の教師
- 真田一樹(演:中川翼)窓ガラスを割って逮捕される生徒
- 佐々木悠馬(演:宮世琉弥)逮捕を撮影した疑いが持たれる生徒
- 美月(米倉れいあ)入学金に困っていた女子
- 香澄(鈴木梨央)父親に反発してしまう女子
主題歌
ドラマ『青のSP』の主題歌は、SHE'Sの『追い風』です。
ドラマ『青のSP 第10話(最終話)』のストーリー
嶋田隆平は、美月と香澄たちに「お前ら、何か隠しているんじゃないのか?」と言いますが、二人は何も言おうとしていませんでした。
ところが、二人は校舎のそばで「あいつ感づいているよ。でも岡部昌浩をはめた事を言わないようにしないとダメだよ」と話し合っていたのです。
そうしたら、影で聞いていた岡部昌浩は「今の話、本当なのか?だったら、あの時の金返せよ」と迫ろうとします。二人に危険が迫る中で、近くにいた大人が「何しているんだ、お前?誰か来てくれー!」と助けを求めてくれたのです。
岡部昌浩は立ち去っていきますが、警察が逮捕していない以上は、危険な事に変わりはありませんでした。
嶋田隆平は一刻の猶予もないと思い、二人を問い詰めたら、美月が高校の入学金を払えなかったので、親友の香澄から「岡部昌浩を誘って、セクハラした所で慰謝料をふんだくろう」とアドバイスされていた事が分かったのです。
警察は、岡部昌浩が必ず学校へ来て復讐するハズと思って、校舎の周りに緊急配備していきます。ところが、岡部昌浩は昨夜から学校に潜入していたので、警察の監視網をかいぐぐっていたのです。
はたして、美月たちは無事に済むのでしょうか?
『美月役の米倉れいあはハーフ?』
www.instagram.com美月役として出演している『米倉れいあ』さんがハーフかどうか?結論から言えば、ハーフではありません。
名前は、ひらがな表記(仕事の種類によってカタカナ表記にしている場合もアリ)なので、日本人の名前としては珍しいほうではありません。実際に、ハーフではない日本人の方でも、外国人の名前に似ている方はいます。
アメリカで人気の高い名前の中には、日本人の間でも使われている名前は意外と多くあって、それは以下の通りです。
参照元:https://www.nairegift.com/matome/item/2558
- 利奈(リナ)
- 理沙(リサ)
- 玲奈(レイナ)
- 美香(ミカ)
ハーフと間違われやすい米倉れいあさんのプロフィールは、以下の通りです。
ドラマ『青のSP 第1〜10話(最終話)』は、動画配信『FODプレミアム』に入会すれば見る事ができます(月額は税別価格888円)。初入会の方であれば2週間は無料で見る事ができます(2021年3月時点)。
下の広告をクリックしたら、動画配信『FODプレミアム』に入会できます。
ドラマ『青のSP』の全話のストーリー
www.akira-movies-drama.com上の内部リンクをクリックしたら、ドラマ『青のSP』の全話のストーリー・キャスト・見所などを見る事ができます。
ドラマ『青のSP 第10話(最終話)』のまとめ
青のSP 第10話(最終話)では、今までムチャクチャな事ばかりしてきた刑事が、ついに学校とサヨナラしますが、今の日本にはSP(スクールポリス)は必要だろうなぁと思わせるドラマでしたね。
ひと昔前までなら『イジメ』ばかりが問題となっていましたが、今ではイジメ以外にも、セクハラ・性的暴行・ドラッグなども深刻な問題になっているので、スクールポリスの導入は必要と言えるでしょう。
仮に、スクールポリスを導入しないにしても、学校を子供たちの治外法権にせず、警察が学校に介入できるようにしたほうが良いでしょうね。
個人的には、嶋田隆平が非道な校長相手にムチャクチャな事をするシーンは、気分がスカッとして好きでした。