ドラマ『君と世界が終わる日に 第6話』で、刀集団のハル役として出演している田中道子さんは結婚をしているのか?詳しく紹介しましょう。
- ドラマ『君と世界が終わる日に 第6話』のキャスト
- ドラマ『君と世界が終わる日に 第6話』のストーリー
- 『刀集団のハル役の田中道子は結婚している?』
- ドラマ『君と世界が終わる日に』を見られる動画配信
- ドラマ『君と世界が終わる日に 第6話』の見所とまとめ
ドラマ『君と世界が終わる日に 第6話』のキャスト
『君と世界が終わる日に』は、日本テレビ系列で、2021年1月17日〜3月21日の間に放送されていました。
脚本&演出
- 脚本:池田奈津子
- 演出:菅原伸太郎&中茎強&久保田充
登場人物&俳優
- 間宮響(演:竹内涼真)自動車整備士で、恋人と大事な約束をする青年
- 小笠原来美(演:中条あやみ)間宮響の恋人
- 間宮琴子(演:臼田あさ美)間宮響の母親
- 等々力比呂(演:笠松将)自衛隊に拘束されてしまう男性
- 柊木佳奈恵(演:飯豊まりえ)間宮響の救出に動く女性
- 甲本洋平(演:マキタスポーツ)引越し業者の男性
- ユン・ミンジュン(演:キム・ジェヒョン)甲本洋平の部下
- 三原紹子(演:安藤玉恵)介護士
- 三原結月(演:横溝菜帆)三原紹子の娘
- 小池(演:井上依吏子)ゴーレムを調べようとする記者
- 首藤公貴(演:滝藤賢一)ゴレームウイルスの研究者
- 牛込浩二郎(演:神保悟志)首藤公貴を疎ましく思う自衛官
- 桑田陸斗(演:浅香航大)間宮響たちに協力する自衛官
- ユン・ジアン(演:玄理)ユン・ミンジュンの姉
- 坪井(演:小久保寿人)刀集団のリーダー
- ハル(演:田中道子)刀集団のメンバー
ドラマ『君と世界が終わる日に 第6話』のストーリー
間宮響たちは、必死の思いで横浜市の近くまで到着しましたが、横浜市もゴーレム(ゾンビ)が溢れかえっている光景を目の当たりにしてしまいます。
「もう、この世界で生きていくしかない、そのためには、横須賀の自衛隊駐屯地まで行き、食料や薬を調達するしかありません」と仲間たちに訴えるしかできませんでした。
その前に、猿ノ島に到着したら、そこには刀集団がすでに生活していたので「隅の所で良いから置いて欲しい」と頼み込んで「そこには変な奴がいるが、何があっても責任は取らない」という条件つきで、島で生活できるようになりました。
ところが、刀集団の仲間の筧が、病状が重くなっていたので、間宮響は「横須賀の駐屯地に行けば、武器だけではなく薬も手に入る」と説得して、坪井は覚悟を決めて一緒に駐屯地へ乗り込む事にします。
しかし、坪井は乗り込んですぐに『何か様子がおかしい』と感じ取って、すぐに撤収していきます。間宮響の仲間たちも薬が手に入って撤収していきますが、そこで等々力比呂が小笠原来美を助けようとする姿を目撃してしまうのです。
間宮響だけが残って、小笠原来美を助けようとしますが、逆に捕まってしまい拘束されてしまいます。
ところが、仲間たちが救出に来てくれて逃げ出す事ができます。その途中で、間宮響は信じられない光景を目にしてしまうのです!
『刀集団のハル役の田中道子は結婚している?』
www.instagram.com刀集団のハル役を演じていた田中道子さんは、最初はモデルとして活躍をしていて、今では女優として活躍を続けています。
9頭身美人と周りから評価されていますが、TV番組で自分の事を才色兼備と言ってしまった事から、あざといと言われる事もあるようです。
しかし、バラエティー番組なので、少し笑わせみようと思ってのリップサービスだったのでしょう。
ちなみに結婚しているかどうかですが、2022年1月時点では、結婚しているという情報はないので、今のところ、独身のようです。男性ファンの方にしてみれば、ひと安心といった所ではないでしょうか?
そんな田中道子さんのプロフィールは、以下の通りです。
ドラマ『君と世界が終わる日に』を見られる動画配信
動画配信『Hulu』に入会したら、ドラマ『君と世界が終わる シーズン1 第1〜10話』・『君と世界が終わる シーズン2 第1〜6話』を見る事ができます。
月額料金は税込1,026円ですが、初入会の方であれば2週間は無料で見られます。
ただし、本ページの情報は2022年1月時点のものです。最新の配信状況はHuluサイトにてご確認ください。
ドラマ『君と世界が終わる日に 第6話』の見所とまとめ
第6話では、間宮響がついに刀集団と協力して駐屯地に乗り込みますが、本当にいつまでも小笠原来美にこだわって、仲間をピンチに陥らせてしまいますね(苦笑)。
それにしても、刀集団のハル役の田中道子さんは凄く綺麗な方で、思わずウットリとしてしまいます。
ラストシーンでは、間宮響はショックを受けてしまいますが、上手く逃げ切れるのか?そこに注目したい所ですね。