日本が、2022年W杯カタール大会Eリーグで、一緒に戦う相手チームが判明したので、日本でも勝てそうなチームを解説するので参考にしてみて下さい。
[:contetns]
日本が戦うEリーグの顔ぶれ
2022年W杯カタール大会Eリーグで戦う国が決定しました(カッコ内の数字はFIFAランキングです)。
- 日本(23位)
- スペイン(7位)
- ドイツ(12位)
- コスタリカ(31位)
- ニュージランド(101位)
日本よりも、ランキング上位のチームが2つあって、ランキング下位のチームが2つあるので、死のリーグと言われていても、日本は意外にも真ん中ぐらいのチームです。
日本が勝てそうなチーム
以前までなら、日本が勝てそうなチームは、コスタリカやニュージランドと言いたい所でしたが、ベトナムと引き分けたので、やはり日本のレベルはまだまだ世界レベルの中ではそれほど高いとは言えません。
そういった事を考えたら、勝てそうなチームはニュージランドであり、善戦をすればコスタリカに勝てそうかなという所ですね。
海外の番組の日本評価
私はEリーグは死のグループと思いまいしたが、海外の番組では、意外にも死のグループは見当たらないと解説する人もいます。
この解説者いわく「私がドイツやスペインなら、日本は少し警戒します。泥臭いプレーをしてくる可能性がある」と言っていたので、日本が執拗に泥臭いプレーをしていたら、もしかしたらドイツやスペインを苦しめる事はできるかもしれません。
ドイツチームの恐ろしさ
しかし、ドイツは何度もW杯で優勝した事がある強豪チームであり、2014年には、あのブラジルに7対1で大勝して『ミネイロンの惨劇』を起こしてしまうほどのチームです。
私は、あの試合を見ていた時に『嘘だろう』と思ってしまったものですが、ドイツの攻撃陣が、まるでブラジルを弄ぶように点を奪っていくシーンは恐怖でしかありませんでした。
日本はよほどの覚悟と準備をしなければ、同じ事が起きるかもしれないので注意して欲しいものです(やはりネイマールがいなかったのが大きかったです)。
ブラジルのある解説者が「ブラジルが泣いている!」と絶叫したのは、独特な言いまわしでしたが、この一言が全てを物語っていましたね。
日本の2022年W杯カタール大会Eリーグのまとめ
日本が戦うEリーグは、海外の番組では死のリーグではないとの評価でしたが、あまりにも厳しいと言わざるを得ません。
しかし、日本はスペインに勝った事もあるので、どこまで善戦してくれるのか?期待したい所ではあります。
さすがにドイツに勝つのは難しいかなとは思いますが、日本人としては森保ジャパンを応援したいですね。