AKIRAの映画・ドラマブログ

日本の女優たちを応援するブログです(女優の出演作や豆知識の情報などを投稿しています)


阿部純子の機転のうまさは現代人も見習う所がある?ドラマ『5分後に意外な結末 Episode08』

ドラマ『5分後に意外な結末 Episode08』では、美知子(演:阿部純子)が機転が上手い所があり、それは現代人も参考になるので詳しく紹介します。

ドラマ『5分後に意外な結末 Episode08』のキャスト

5分後に意外な結末は、2022年9月22日から放送開始されました。

原作&脚本&演出

  • 原作:桃戸ハル
  • 脚本:本田隆朗&富安美尋&舘川範雄(ナビパート)
  • 演出:守屋健太郎&佐藤善木

登場人物&役者

  • 結島末吉(演:飯尾和樹)伊賀稲高校の国語教師
  • 五分市りさ(演:莉子)結島末吉に重大なお知らせをする女子生徒
  • 修治(演:古川雄輝)東京から故郷に転居した作家
  • 美知子(演:阿部純子)修治の妻
  • 平田(演:笠松将)修治に偉そうな態度を取る男性

ドラマ『5分後に意外な結末 Episode08』のストーリー

修治は、作家として活躍していましたが、東京から故郷に帰ると「おい、おい!」という声が聞こえてきたので『誰だ?』と思うと、それは平田でした。

平田は、同じ学校で学んでいた仲でしたが『昔から偉そうな態度を取る男であり、他の者を家来にように見下していた男だ』と軽蔑していたのです。

平田は、図々しくも、何の断りもなく、ずかずかと居間にあがりこみ「お前、友達が来たっていうのに、酒も出さないつもりか?」と言われてしまいます。

仕方なく妻に「酒を出してやれ」と言って、美知子は「いいのですか?」と戸惑いますが、高いお酒を出してあげました。

ところが、平田は「まずい酒だな」と文句を言い始めて、しまいには「お前の妻を呼べ、俺に酌(しゃく)をさせろ」と言い始めてしまうのです。

修治は、愛想笑いをするだけで『何を言っているんだ、コイツは?』と思ってしまい、妻は「赤ちゃんが泣いているので」と断って、違う部屋へ行ってしまいました。

平田は「もういい、お前のその顔を見ると、酒がまずくなる」と言って帰ろうとするので、修治は今までためこんでいた感情をぶつけてやろうと奮い立ちます。

ところが、修治から「お前、何様だよ!昔から、俺の事を見下した目で見やがって」と、今まで自分が相手に思っていた事を逆に言われてしまったのです!

修治は、俺が思っていた考えが、相手に伝わっていたのかと思い、呆然と立ちつくしてしまいますが、そのような事があるのでしょうか?

阿部純子の機転のうまさは現代でも応用可能』

引用:https://www.ytv.co.jp/5fungo/story/index.html?id=tab03#episode05

美知子(演:阿部純子)は、無礼そうな客がきましたが、夫の幼馴染と知って、それなりの対応をしていました。

しかし、二人の仲が悪そうな感じもしたので、夫から酒を出すようにと言われても、それが高い酒であったので、一応は「いいのですか?」とさりげなく聞いてあげます。

さらに、無礼な客が夫を侮辱しても、愛想笑いするだけで、相手に悪ノリしないで、夫のプライドをできるだけ傷つけないようにして、その場をやりすごします。

しかも、酌をするように要求されても、赤ちゃんが泣いている事を口実にして、上手く切り抜けていくので、このように機転の上手い方法は、現代人も見習うべき事は多いでしょう。

ドラマ『5分後に意外な結末』を無料で見る方法

動画配信『Hulu』に初入会した場合には、ドラマ『5分後に意外な結末 Episode01〜08』を無料で見られるので、

Huluは、初入会であっても、14日を過ぎても利用を続けたら、月額料金1,026円(税込)かかりますが、日本テレビ系のドラマを多く見られます。

そのため、今まで入会した事があって退会した方でも、メリットの多い動画配信サービスです。

Huluでおすすめのドラマは以下のようなものがあります。

  • 新・信長公記戦国大名が現代に蘇り戦を行う)
  • 家庭教師のトラコ(破天荒な家庭教師がお金の使い方を教えていく)
  • オクトー(女刑事が、人の感情を色の粒で判断して捜査していく)

ただし、2022年9月時点の情報なので、詳しい事はHuluサイトで確認してみて下さい。

ドラマ『5分後に意外な結末 Episode08』の見所とまとめ

引用:https://www.ytv.co.jp/5fungo/story/index.html?id=tab03#episode05

5分後に意外な結末は、今まで意外な結末が待っていましたが、今回だけはイマイチな内容でした。

それでも、阿部純子さんは、今回のように着物姿がよく似合う方なので、今後も時代劇に出てくる機会が増えるのかもしれませんね。