ドラマ『女神の教室 第3話』で、照井雪乃役を演じていた南沙良さんは、田中圭さんを見て大笑いした事があるので詳しく紹介します。
ドラマ『女神の教室 第3話』のキャスト
女神の教室は、2023年1月9日から放送開始されました。
監督&脚本&監修
登場人物&俳優
- 柊木雫(演:北川景子)青南大学法科大学院へ教員として派遣された裁判官
- 藍井仁(演:山田裕貴)司法試験のノウハウばかりを教える研究家教員
- 里崎健一郎(演:小堺一機)教務主任
- 守宮清正(演:及川光博)学院長
- 照井雪乃(演:南沙良)柊木雫に厳しく当たる生徒
- 真中信太郎(演:高橋文哉)弱者を救う弁護士の理想を掲げる生徒
- 桐矢純平(演:前田旺志郎)多くの人間に優しく接する男子
- 水沢拓磨(演:前田拳太郎)孤立しがちな生徒
- 天野向日葵(演:河村花)自分の才能を諦めがちな女子
- 安藤麻理恵(演:佐藤仁美)弁護士
- 横溝太一(演:宮野真守)東京地検公判部所属に所属する検察官
- 風見颯(演:尾上松也)警視庁捜査一課の刑事
ドラマ『女神の教室 第3話』のストーリー
柊木雫は「今回は、黙秘権について、ディベートをする事にします」と発表すると、多くの生徒たちが準備を進めようとします。
しかし、照井雪乃は何も準備しようともせず、桐矢純平から「照井さん?」と心配しますが「私は、この授業は単位を取れれば良いと思っているだけだから」「えぇ?」
生徒たちは準備を終えて、いよいよ黙秘権のディベートが行われると、桐矢純平や真中信太郎たちは「黙秘権を無くすと、警察や検察が尋問をし続けてしまい、拷問を生む可能性もあります」
それに、桐矢純平は、たじろいてしまいますが、照井雪乃は「拷問を防ぐのであれば、拷問した場合に罰則を設けて、他の方法を考えれば良いだけです。黙秘権を守るのは加害者擁護です」と反論します。
1回目のディベートが終わると、藍井仁は「結果を言えば、他の方法を考えれば拷問は防げますが、後半は感情論です」と、照井雪乃をバッサリと斬り捨てました。
柊木雫は、照井雪乃が加害者を強く憎んでいる印象を受けたので、以前に犯罪被害にあった事があるのかと心配してしまいます。
柊木雫は、検察官志望の照井雪乃や照井雪乃たちを法廷に呼ぶ事にすると、検察官は、黙秘権を続けようとする被告人に、真っ直ぐな目で見つめながら「あなたの本心を教えて欲しいんだ」
被告人は「お前はクズだと言われ続けてしまって」と父親に暴行を加えた理由をようやく話し始めました。
その話を聞いても、照井雪乃は考えを変えようともしなかったのですが、2回目のディベートの向けて、今度は照井雪乃・桐矢純平たちが黙秘権を肯定派として戦う事になります。
はたして、2回目も照井雪乃・桐矢純平たちが勝てるのでしょうか?
『照井雪乃役の南沙良が田中圭を見て大笑いした理由』
照井雪乃役を演じていた南沙良さんは、 映画『女子高生に殺されたい』の完成披露上映会で、田中圭さんを見て、吹き出すほど大笑いしてしまいました。
南沙良さんは「マンガ(原作)で読んだ時よりも、田中さんが演じた事によって、狂気さが増していて、とても素敵だな」とコメントしていたので、普段の田中圭さんと比較して、その狂気な役との違いで笑った可能性がありますね。
ドラマ『女神の教室 第3話』の見所とまとめ
第3話でも、照井雪乃(演:南沙良)が、とがった感じがしますが、次回では試験の日程が思ったよりも早く行われるので、どうなるのか気になる所です。
それにしても、南沙良さんの氷のような冷たい表情で、ビシバシと突っ込む所が、このドラマの大きな見所と言えるでしょう。