引用:https://www.nhk.jp/p/ranman/ts/G5PRV72JMR/blog/bl/pkLm3a5nL6/
朝ドラ『らんまん 第34話』で、里見八犬伝で頬にアザがある人物が登場するので、この人物が誰なのか?詳しく紹介します。
朝ドラ『らんまん 第34話』のキャスト
らんまんは、2023年4月3日から放送開始されました。
監修&演出
- 監修:田中伸幸
- 演出:渡邊良雄&津田温子&深川貴志
登場人物&俳優
- 西村寿恵子(演:浜辺美波)牧野寿衛子がモデルとなる人物
- 槙野万太郎-青年時(演:神木隆之介)植物学の研究者
- 槙野万太郎-幼少時(演:森優理斗)高知の裕福な酒造業の跡取り息子
- 槙野万太郎-少年時(演:小林優仁)9〜12歳の頃の槙野万太郎
- 槙野ヒサ(演:広末涼子)槙野万太郎の母
- 槙野綾-青年時(演:佐久間由衣)槙野万太郎の姉
- 槙野綾-幼少期(演:太田結乃)弟を優しく見守る少女
- 槙野タキ(演:松坂慶子)槙野万太郎の祖母
- 西村まつ(演:牧瀬里穂)西村寿恵子の母親
- 竹雄-青年時(演:志尊淳)酒蔵『峰屋』の番頭の息子
- 竹雄-称念寺(演:井上涼太)槙野万太郎の世話を命じられる少年
- 天狗-坂本龍馬(演:ディーン・フジオカ)神社で槙野万太郎と出会う
- 池田蘭光(演:寺脇康文)名教館の学頭
- 堀田寛太(演:新名基浩)槙野万太郎の幼馴染
- 幸吉(演:笠松将)峰屋で働く青年
- 野田基善(演:田辺誠一)槙野万太郎が憧れる植物学者
- 槙野万太郎が憧れる植物学者
- 楠野喜江(演:島崎和歌子)自由民権運動を応援する女性
- 早川逸馬(演:宮野真守)自由民権運動家
- 中濱万次郎(演:宇崎竜童)ジョン万次郎とも呼ばれる男
- 市蔵(演:小松利昌)峰屋の番頭で、竹雄の父親
- 広瀬佑一郎(演:中村蒼)槙野万太郎の元学友
- 倉木隼人(演:大東駿介)トランクを狙う男
- 倉木えい(演:成海璃子)質屋で槙野万太郎と出会う女性
- 江口りん(演:安藤玉恵)十徳長屋の差配人
- 宇佐見ゆう(演:山谷花純)十徳長屋の住民で、小料理屋の女中
- 西村まつ(演:牧瀬里穂)西村寿恵子の母親で、白梅堂を営んでいる人物
- 笠崎みえ(演:宮澤エマ)西村寿恵子の叔母
- 田邊彰久(演:要潤)東京大学の植物学の初代教授
- 徳永政市(演:田中哲司)東京大学植物学教室の助教授
朝ドラ『らんまん 第34話』のストーリー
槙野万太郎は、十徳長屋に戻り「東大へ通える事になりました」と、つぶやくと、今まで浪人をしていた仲間は、悔しくなり部屋に戻って、のたうちまわってしまいます。
その頃、竹雄もやってきて、仕事が決まって二人で喜び合うと、再び浪人が戻ってきて「万ちゃん、大学には夢を持つ者がゴロゴロいるからな、その教授が気まぐれかもしれん」
「……だから、頑張れ!せいぜい、がんばれ」「はい!」「あつかましい、万の字め。がんばれ、がんばれ!」
白梅堂の二階では、西村寿恵子が里見八犬伝に夢中になり「草むらになりたい、草むらになって、二人を見ていたい、草むらではおいていかれる。うぅん、八犬士になりたい」
里見八犬伝に登場する人物が、頬に桜のようなアザがあった事にあこがれて、べにを頬につけていると、そこに母親がやってきて、怪我をしものと思って「キャァァァアア!」と悲鳴をあげてしまいます。
母親は「そんなに本に夢中になるなら、処分するよ」と呆れてしまいますが「ダメよ、お父さんが、残してくれたものなんだから」と反論されてしまいました。
その後に、お店に戻ると、槙野万太郎が再び、お菓子を買いに来て「そういえば、何か好きな植物はありますか?」と聞かれるので「牡丹(ぼたん)です」
「牡丹ですかぁ」と納得しながら帰っていくと「牡丹って言っちゃったぁ」と恥ずかしがってしまうのです。
『里見八犬伝で頬にアザがある人物について詳しく紹介』
里見八犬伝に、頬にアザがある人物は、犬飼現八(いぬかいげんぱち)という者で、庚申山で化け猫退治に関わる猛者であり、三国志の張飛に例えられるほど、大活躍していきます。
張飛とは、蜀漢を打ち立てた劉備玄徳の義弟であり、三国志演義では短期で酒癖が悪くて、部下に乱暴を振るう男でした。
しかし、正史では意外と賢い所も記載されていて、もしも張飛が暗殺されなかったら、呉の陸遜は、もっと蜀に苦戦していたとも言われています。
朝ドラ『らんまん 第34話』の見所とまとめ
浜辺美波さんが、里見八犬伝に触発されて、頬にアザがわりに、紅らしきものをつけていく所は、凄く可愛らしくて良かったですね。
やはり、この朝ドラは、浜辺美波さんが登場しなくては華がないので、今後も浜辺美波さんには、できるだけ登場して欲しいものです。