引用:https://www.nhk.jp/p/ranman/ts/G5PRV72JMR/blog/bl/pkLm3a5nL6/
朝ドラ『らんまん 第112話』では、野宮朔太郎(亀田佳明)が辞表を出そうとしますが、そのモデルとなった人物は知られざる友情で支えられた事がありました。
そこで、野宮朔太郎のモデルや、その友情について詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。
朝ドラ『らんまん』のキャスト
らんまんは、2023年4月3日から放送開始されました。
監修&演出
- 監修:田中伸幸
- 演出:渡邊良雄&津田温子&深川貴志
登場人物&俳優
- 槙野寿恵子(演:浜辺美波)牧野寿衛子がモデルとなる人物
- 槙野万太郎-青年時(演:神木隆之介)植物学の研究者
- 槙野万太郎-幼少時(演:森優理斗)高知の裕福な酒造業の跡取り息子
- 槙野万太郎-少年時(演:小林優仁)9〜12歳の頃の槙野万太郎
- 槙野ヒサ(演:広末涼子)槙野万太郎の母
- 槙野綾-青年時(演:佐久間由衣)槙野万太郎の姉
- 槙野綾-幼少期(演:太田結乃)弟を優しく見守る少女
- 槙野タキ(演:松坂慶子)槙野万太郎の祖母
- 西村まつ(演:牧瀬里穂)西村寿恵子の母親で、白梅堂を経営する人物
- 井上竹雄-青年時(演:志尊淳)酒蔵『峰屋』の番頭の息子
- 井上竹雄-称念寺(演:井上涼太)槙野万太郎の世話を命じられる少年
- 豊治(演:菅原大吉)峰屋の分家で、以前まで嫌味の多かった人物
- 伸治(演:坂口涼太郎)豊治の息子
- 天狗-坂本龍馬(演:ディーン・フジオカ)神社で槙野万太郎と出会う
- 池田蘭光(演:寺脇康文)名教館の学頭
- 堀田寛太(演:新名基浩)槙野万太郎の幼馴染
- 幸吉(演:笠松将)峰屋で働く青年
- 野田基善(演:田辺誠一)槙野万太郎が憧れる植物学者
- 槙野万太郎が憧れる植物学者
- 楠野喜江(演:島崎和歌子)自由民権運動を応援する女性
- 早川逸馬(演:宮野真守)自由民権運動家
- 中濱万次郎(演:宇崎竜童)ジョン万次郎とも呼ばれる男
- 市蔵(演:小松利昌)峰屋の番頭で、竹雄の父親
- 広瀬佑一郎(演:中村蒼)槙野万太郎の元学友
- 倉木隼人(演:大東駿介)トランクを狙おうとして、槙野万太郎と知り合う
- 倉木えい(演:成海璃子)質屋で槙野万太郎と出会う女性
- 堀井丈之助(演:山脇辰哉)小説に熱を入れる落第生
- 江口りん(演:安藤玉恵)十徳長屋の差配人
- 牛久亭九兵衛(演:住田隆)十徳長屋の住人で、噺家
- 宇佐見ゆう(演:山谷花純)十徳長屋の住民で、小料理屋の女中
- 堀井丈之助(演:山脇辰哉)十徳長屋の住人で、東京大学の落第生
- 及川福治(演:池田鉄洋)十徳長屋の住人で、魚の干物売り
- 及川小春(演:山本花帆)及川福治の娘
- 西村まつ(演:牧瀬里穂)西村寿恵子の母親で、白梅堂を営んでいる人物
- 笠崎みえ(演:宮澤エマ)西村寿恵子の叔母
- 阿部文太(演:池内万作)白梅堂の菓子職人
- 田邊彰久(演:要潤)東京大学の植物学の初代教授
- 徳永政市(演:田中哲司)東京大学植物学教室の助教授
- 大窪昭三郎(演:今野浩喜)徳永政市に媚びへつらう講師
- 細田晃助(演:渋谷謙人)植物学の学生で、髪が少しパーマ
- 波多野泰久(演:前原滉)植物学の学生で、丸メガネをかけた生徒
- 藤丸次郎(演:前原瑞樹)植物学の学生で、少しぽっちゃりした生徒
- 野宮朔太郎(演:亀田佳明)大学で、そっけない態度を取る男子
- クララ・ローレンス(演:アナンダ・ジェイコブス)音楽・ダンスの講師
- 高藤雅修(演:伊礼彼方)元薩摩藩士の実業家
- 大畑義平(演:奥田瑛二)大畑印刷所の工場主
- 大畑イチ(演:鶴田真由)大畑義平の妻
- 大畑佳代(演:田村芽実)大畑夫婦の娘
- 岩下定春(演:河井克夫)大畑印刷所の絵師
- 聡子(演:中田青渚)田邊彰久教授の妻
- 伊藤孝光(演:落合モトキ)シーボルトの助手の家族
- 美作(演:山本浩司)動物学の教授
- 山元虎鉄(演:寺田心)槙野万太郎に道案内する少年
- 磯部(演:六平直政)借金取り
- 森有礼(演:橋本さとし)初代文部大臣にして、田邊彰久の恩人
- 岩崎弥之助(演:皆川猿時)三菱の実業家
- 恩田(演:近藤公園)陸軍の大佐
- 陳志明(演:朝井大智)台湾の案内人
朝ドラ『らんまん 第112話』のストーリー
寿恵子は、綾や竹雄たちの屋台で、土佐で食べられるお寿司を出してもらえて「うわぁ、嬉しい」と喜ぶと「土佐で食べられるものは、この東京でも作られるんよ」
竹雄から、花がつおを入れたソバも出してもらえて、波多野泰久や藤丸次郎たちは「美味しい」と絶賛します。
槙野綾たちは、お酒を腐らせてしまったので、東大でお酒の事に詳しい教授はいないか、尋ねますが、東大には、そのような教授がいませんでした。
屋台の食事を終わらせて、波多野泰久は槙野万太郎と二人っきりで歩いていた時に「万さん、野宮さんが辞表を出すつもりらしい」「え?何でじゃ」
「あの精虫は、大発見だった。でも、それが本当だったのかと疑われてしまった」「そんな」
藤丸次郎は、槙野綾や竹雄たちに「すいません、お二人が作る新しい酒を飲みたいです」と頼みこんでいて、竹雄は「藤丸さん」と驚いてしまいます。
実は、藤丸次郎は「菌の研究をしているので、俺のこれまでの時間を何にも無かったと思いたくない。俺だって、何か果たしたくて」と打ち明けました。
槙野綾は「新しいお酒の注文、うけたわまります」と頭を下げて、お礼を言うと、竹雄も「藤丸さん、よろしくお願いします」と頭を下げます。
竹雄・槙野綾・藤丸次郎たちは一緒に満月を見ながら、お酒を乾杯しますが、槙野万太郎を離れた所で月を見ながら、野宮朔太郎の事を案じていたのです。
『野宮朔太郎のモデルは知られざる友情で支えられた』
野宮朔太郎(亀田佳明)のモデルは、平瀬作五郎の可能性が高いです。なぜなら、平瀬作五郎は帝国大学(現代の東大)で、画工として働き、のちに植物学者となりイチョウの精虫を発見したからです。
参照元:https://locatv.com/ranman-nomiya/
しかし、他の学校へ移り、研究を離れる事になり、ソテツの精子を発見した池野成一郎と共に、帝国学士院恩賜賞を受賞できたのです。
実は、池野成一郎が「平野が貰わないなら、私も断る」と言った事があったからであり、知られざる友情によって、野宮朔太郎のモデルも支えられて同時受賞したのです。
この池野成一郎こそ、波多野泰久のモデルとなっている可能性があり、この史実にそって、野宮朔太郎のために同時受賞できないか?奔走する可能性がありますね。
朝ドラ『らんまん 第112話』の見所とまとめ
第112話では、まさか野宮朔太郎が辞表を出そうとするとは、驚きました。しかし、モデルのほうは友情によって、支えられて同時受賞したので、波多野泰久が奔走してくれるかもしれません。
そして、藤丸次郎がお酒を腐らせた原因を見つけ出してくれるのか?その辺りも気になるので、今後のストーリーの展開に期待したい所です。