引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/
大河ドラマ『光る君へ 第32話』では、内裏に火がついてしまい、誰が放火をしたのか?まだ判明しませんでした。
そこで、誰が、内裏に放火したのか?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。
大河ドラマ『光る君へ 第32話』のキャスト
光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。
脚本&演出
登場人物&俳優
紫式部の一族や身近な者たち
- 紫式部-まひろ(演:吉高由里子)平安時代に活躍する歌人
- 藤原惟規(演:高杉真宙)紫式部の弟
- まひろ(演:落井実結子)のちの紫式部
- 藤原賢子(演:福元愛悠)まひろの娘
- あさ(演:平山咲彩)藤原賢子の乳母
- さわ(演:野村麻純)まひろを慕っている女性
- 藤原為時(演:岸谷五朗)紫式部の父
- ちやは(演:国仲涼子)紫式部の母
- 太郎(演:湯田幸希)まひろの弟
- はる(演:島田桃依)まひろの従者
- 熊丸(演:志村光貴)まひろ家の下男
- 藤原宣孝(演:佐々木蔵之介)紫式部の夫
- 乙丸(演:矢部太郎)紫式部の従者
- いと(演:信川清順)惟規の乳母
藤原家
- 三郎(演:木村皐誠)のちの藤原道長
- 藤原道長(演:柄本佑)平安時代に栄華を極める人物
- 源倫子(演:黒木華)宇多天皇の曽孫で、藤原道長の嫡妻
- 藤原頼通(演:大野遥斗)藤原道長と源倫子の嫡男
- 源明子(演:瀧内公美)皇子・源高明の娘で明子女王と称される人物
- 源俊賢(演:本田大輔)源明子の兄
- 藤原兼家(演:段田安則)藤原道長の父
- 時姫(演:三石琴乃)藤原兼家の正室
- 藤原頼忠(演:橋爪淳)関白
- 藤原詮子(演:吉田羊)藤原道長の姉
- 藤原道隆(演:井浦新)藤原道長の兄で、藤原兼家の長男
- 藤原伊周(演:三浦翔平)藤原道隆の嫡男
- 藤原道兼(演:玉置玲央)藤原兼家の次男で、まひろを殺害した人物
- 藤原寧子(演:財前直見)藤原兼家の妾で、藤原道綱の母
- 藤原道綱(演:上地雄輔)藤原道長の兄で、藤原道長の異母兄
- 高階貴子(演:板谷由夏)藤原道兼の妻
- 藤原隆家(演:竜星涼)藤原道隆の四男
- 藤原定子(演:高畑充希)藤原道隆の娘
朝廷
- 円融天皇(演:坂東巳之助)64代天皇
- 懐仁親王-東宮(演:石塚陸翔)藤原詮子の息子、のちの66代一条天皇
- 花山天皇(演:本郷奏多)少し奇抜な行動が多い皇族
- 安倍晴明(演:ユースケ・サンタマリア)陰陽師
- 藤原斉信(演:金田哲)一条朝の四納言
- 藤原公任(演:町田啓太)一条朝の四納言
- 藤原実資(演:秋山竜次)藤原道長の先輩
- 藤原行成(演:渡辺大知)藤原道長と一条天皇の狭間で苦しむ人物
- 藤原彰子(演:見上愛)藤原道長の娘にして、一条天皇の妃
- あかね(演:泉里香)和泉式部日記の作者
越前国の人々
- 周明(演:松下洸平)宋人
- 源光雅(演:玉置孝匡)藤原為時に賄賂を出そうとする人物
- 朱仁聡(演:浩歌)日本の朝廷を重んじる宋人
- 三国若麻呂(演:安井順平)宋人を紹介する温厚な人物
- 大野国勝(演:徳井優)朱仁聡を捕らえるように命じる役人
その他
大河ドラマ『光る君へ 第32話』のストーリー
引用:https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/episode/te/2WW89M1X54/
藤原伊周は、位がまだまだ低かったのに、尊大な態度を取り、位の低い所に座ろうとせず、公卿たちは仕方なく譲ってあげました。
一条天皇は、藤原道長を牽制するために、藤原伊周を重く取り立てようとして、張り詰めた空気に覆われていきます。
そんな最中、藤原道長は、藤原伊周を重く取り立てる代わりに、まひろが書いたものを見たのか?進言する事にしました。
しかし、一条天皇は「あぁ、まだ見ておらん」と不敵な笑みを浮かべて、立ち去って行きました。
藤原道長は、申し訳ない表情で、まひろのもとを訪ねて「どうやら、帝は気に入らなかったようだ」と伝えました。
「もうよいのです。あの時は、帝のために書きましたが、今は他のものを書きたくなりました」
藤原道長は『たくましい奴だ』と感心をして、中宮となった娘のもとを訪れると、そこに一条天皇が現れます。
「まさか、ここで帝に会えるとは思っていませんでした」「読んだぞ。あれは、私の当てつけか?」
藤原道長は「そのような事は」と否定すると「あれは誰が書いたのじゃ?」と尋ねられるので、まひろである事を打ち明けます。
「あぁ、あの女子(おなご)かぁ。今度、会ってみたいものじゃ」「それでは、今すぐ、呼びましょうか?」
「それは、書物の続きを読んでからにしよう」「続き?」「あれだけで終わりではなかろう」
藤原道長は、まひろに「続きを書いてくれ。これからは、中宮のもとにいて欲しい」と頼み込みます。
まひろは、色々と考えた末に、中宮のもとで仕える事にしました。
藤原道長は、源倫子に、まひろを中宮のもとにつかわせば、その書物を気に入った帝が来てくれるやもしれない」と打ち明けます。
源倫子は、まひろと親交もあった事から、その見事な策に喜びました。
ところが、内裏に火がついてしまい、一条天皇は中宮を救い出しますが、多くの公家たちは『祟りではないか』と恐れてしまうのです。
『内裏に放火した犯人を紹介』
平安時代に出火した事は多くて、のちに藤原道長は出火が多い責任を三条天皇になすりつけて、退位させた事もありました。
それでは、今回の放火は誰が犯人なのか?それは、藤原伊周でしょう。
藤原伊周は、藤原道長の一族を苦しめるために、呪いをかけていました。
その呪いがきいたのか?家来に火をつけさせたのか?そのどちらかの方法で、内裏に火がついたのでしょう。
藤原伊周にしてみれば、中宮が死ななくても、これを自分に責任をなすりつける公家がいると訴えれば、権力を増す事ができると思ったハズです。
大河ドラマ『光る君へ 第32話』の見所とまとめ
第32話では、内裏に火がついてしまいましたが、これは藤原伊周が祟りを成さんとした事が関係しているのか?
凄く気になる所ですが、まひろが中宮のもとで従おうとすると、多くの者たちが憎たらしそうに見つめてしまいました。
これは、次回以降、嵐が起きる予感がしますが、何事もなく、仕える事ができたら、良いですね。