ドラマ『科捜研の女 season24 第8話』では、京都に井戸の数が多い事が判明して、多くの関係者が驚きます。
実は、京都に井戸が多いのは、地下水が豊富なだけではなく、意外な理由があるので詳しく紹介しましょう。
- ドラマ『科捜研の女 season24 第8話』のキャスト
- ドラマ『科捜研の女 season24 第8話』のストーリー
- 『京都に井戸が多い理由は地下水が豊富なだけではない』
- ドラマ『科捜研の女 season24 第8話』の見所とまとめ
ドラマ『科捜研の女 season24 第8話』のキャスト
科捜研の女 season24は、2024年7月3日から放送開始されました。
制作
登場人物&俳優
科捜研の登場人物や俳優たちは、以下の通りです。
科捜研
- 榊マリコ(演:沢口靖子)法医担当でリーダー的存在
- 君嶋直樹(演:小池徹平)物理担当で、ムードメーカーな存在
- 宇佐見裕也(演:風間トオル)化学担当
- 日野和正(演:斉藤暁)文書担当で、予算にうるさい性格
- 加瀬淳平(演:加藤諒)会計係で、榊マリコに協力的
- 涌田亜美(演:山本ひかる)映像データ担当で、冷静沈着な女性
京都府警察本部
その他
- 向井浩(演:浅田祐二)金属加工工場の社長
- 亜矢(演:染野有来)風丘早月の娘
- 松井陸(演:羽谷勝太)工場の新入社員
- 林健一(演:大堀こういち)工場長
- 椛山卓司(演:片桐仁)草木染職人
- 須黒正明(演:肥後克広)病院事務長
- 長谷部拓海(演:庄司浩平)椛山卓司の弟子
ドラマ『科捜研の女 season24 第8話』のストーリー
金属加工工場の社長・向井浩が石段下で、遺体となって発見されて、打撲痕から転落事故と思われました。
ところが、榊マリコは『転落した割には手のひらが汚れていない?』と考えて、不信感を抱いてしまいます。
その後の調査で、被害者の下足痕がない事から、違う場所で殺害されて、運ばれた可能性が出てきました。
土門薫は『事件ではなく、事故の可能性があるという事か』と思って、聞き込み調査を続けていくと、ある事実が判明します。
それは、工場による影響で、草木染職人・椛山卓司や、病院事務長・須黒正明たちと揉めていたのです。
当初は、二人ともアリバイがあったので、犯人の可能性はなくなりました。
しかし、弟子の長谷部拓海が「師匠(椛山卓司)は嘘をついています」と密告して、アリバイが崩れたかに見えました。
土門薫は「なぜ、嘘をついていたんだ?」と激しく詰め寄ると、椛山卓司は「仕事の邪魔をされたくなかったんだ!」と反論します。
結局、椛山卓司は違う場所で仕事していた事が、監視カメラに映っている事が判明して、二人ともアリバイが成立しました。
土門薫は「榊、あの死亡推定時刻は確かなのか?」と聞くと「風丘先生が調べたのよ?間違いないはず」と答えられます。
「それじゃ、その時刻をずらせないか?」「え?」
榊マリコは気になってしまい、風丘早月と話し合うと、遺体を水の中に沈めたら、死亡推定時刻が狂う可能性に気づきます。
はたして、犯人は誰なのでしょうか?
『京都に井戸が多い理由は地下水が豊富なだけではない』
京都に、井戸が多いのは、古来より、井戸に水神がまつられるようになっていたからです。
そのため、神様がいる場所ということから、井戸に向かって大声を出したり、物を投げ込んだりすることは禁じられていました。
そのような理由から、井戸を簡単にはつぶすような事も少なくて、多くの井戸が残ってきました。
参照元:https://www.okeihan.net/navi/kyoto_tsu/tsu201409.php
さらに言えば、京都盆地は広大であり、琵琶湖に匹敵するほどの水量があり、少し掘るだけで水が出てくる事も大きいです。
京都の地下水はあまり温度に左右されない事から、今も生活用水として利用されている所も多いのです。
ドラマ『科捜研の女 season24 第8話』の見所とまとめ
第8話では、工場の影響で、周辺の職人や事務長たちと揉めてしまい、環境問題の難しさがよく分かる内容でしたね。
今回は、ベテランの年配と、若い後輩たちが口論してしまい、世代間の対立にスポットが当てられていました。
若い世代の不平不満の気持ちは理解できますが、さすがに面と向かって「老害」と批判するのは、いかがかなものかと思いましたね。