日本で双子を嫌う風習が生まれたのは日本書紀のせい?ドラマ『嘘解きレトリック 第5話』

ドラマ『嘘解きレトリック 第5話』では、双子を嫌う風習に悩まされて、品子が苦しみます。

そこで、日本で双子を嫌う風習が生まれた原因について、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。

ドラマ『嘘解きレトリック 第5話』のキャスト

嘘解きレトリックは、2024年10月7日から放送開始されました。登場人物や、俳優たちは以下の通りです。

主要人物

  • 祝左右馬(演:鈴鹿央士)祝探偵事務所の探偵
  • 浦部鹿乃子(演:松本穂香)祝探偵事務所の探偵助手
  • 雅(演:北乃きい)祝左右馬の姉

藤島家

  • 藤島千代(演:片山友希)藤島家の令嬢
  • 藤島幸弘(演:杉本哲太)藤島家の主人
  • 藤島雪乃(演:櫻井淳子)藤島幸弘の妻
  • 耕吉(演:宮崎秋人)藤島家の運転手

小料理屋『くら田』

  • 倉田達造(演:大倉孝二)主人
  • 倉田ヨシ江(演:磯山さやか)女将
  • 倉田タロ(演:渋谷そらじ)倉田夫婦の一人息子

その他

ドラマ『嘘解きレトリック 第5話』のストーリー

“嘘解きレトリック5話のカットシーン”/

引用:https://www.fujitv.co.jp/usotoki/story/story05.html

品子は「私は双子ではありません」と言い張ると、浦部鹿乃子には嘘をついていない事が分かりました。

雅は「絶対に、品子さんは双子でしょう」と言いますが、浦部鹿乃子は「いえ、品子さんは嘘をついていませんでした」と答えられます。

「なんで、嘘って分かるのよ?」「嘘ではないということは、もしかしたら、三つ子かもしれない」

祝左右馬の意外な推理に、浦部鹿乃子や雅たちは『え?』と驚いてしまいますが「鹿乃子さんは品子さんを見ていて下さい」と頼みます。

浦部鹿乃子は、品子をしっかり見ている間に、祝左右馬は品子の兄弟がどこかで重症に陥っていないか?探す事になりました。

しかし、寺山清一は雅や浦部鹿乃子たちに「品子に兄弟なんかいない。隠し部屋もない」と言い張っていました。

祝左右馬は、ようやく重症に陥った品子を見つけ出して、浦部鹿乃子たちのもとへ運んで来たのです。

医者は、すぐに重症に陥った品子を病院へ運ぼうとすると、寺山清一は「お前がやったのか?」といきなり問いつめ始めます。

雅は、うっとうしく感じて「あなた、状況を分かっている?」と睨んでから、一緒に病院へ向かいます。

病院で、品子に今まで何があったのか?事情を聞こうとすると、風習に悩まされて、一人の振りをしてきた事を打ち明けます。

はたして、祝左右馬や浦部鹿乃子たちは、品子を救う事ができるのでしょうか?

『日本で双子を嫌う風習が生まれたのは日本書紀のせい』

日本で双子を嫌う風習は、いつからなのか?それは日本書紀の可能性があります。

実は、日本書紀で記載される英雄として有名なヤマトタケルは、双子の兄弟がいました。

しかし、父の命令を誤解して、兄を殺害してしまい、大和(奈良)の平定を命じられてしまいます。

ヤマトタケルは英雄でありながら、幸の薄い人生を歩まされてしまい、日本で双子を嫌い風習が生まれたのも、この日本書紀が原因になっているのでしょう。

ドラマ『嘘解きレトリック 第5話』の見所とまとめ

引用:https://www.fujitv.co.jp/usotoki/

第5話を見ていたら、寺山清一が、いちいちうるさくて、うっとうしかったですね。

雅が何度も黙らせてくれたから良かったのですが、あまり登場して欲しくないのですが、こういうキャラクターも必要かもしれません。

雅は、なかなか推理力が高くて、さすが祝左右馬の姉という感じがしましたね。