牧眞人が自分の頭に石をうちつけた理由を紹介!映画『君たちはどう生きるか』

映画『君たちはどう生きるか』では、牧眞人が自分の頭に石をうちつけて大怪我をしてしまい、周りの家族を心配させてしまいます。

牧眞人は、なぜ、このような行動を取ってしまったのか?詳しく紹介しましょう。

映画『君たちはどう生きるか』のキャスト

日本のジブリ映画『君たちはどう生きるか』は、2023年7月14日に公開されました。

監督&脚本

登場人物

  • 牧眞人:母親を無くして、心を閉ざす少年
  • ナツコ:牧眞人の新しい母親
  • 牧眞人の父親:工場を経営していて、家族思いな人物
  • キリコ:牧眞人と同行する使用人
  • ひみ:牧眞人を助ける女性
  • アオサギ:牧眞人を挑発する謎の多い鳥

映画『君たちはどう生きるか』のストーリー

第二次世界大戦末期、夜遅く、病院から火の手があがり、牧眞人は心配になって駆けつけようとしますが、すでに手遅れで母親は亡くなってしまいました。

父親に連れられて、一緒に東京を出ていく事になり、新しい母親となるナツコが出迎えてくれて「あなたが、眞人さんね、よろしく」と挨拶をされて「よろしくお願いします」と、かしこまってしまいます。

父親は工場へ出向いて行き、義母のナツコに連れられて、一緒に住む屋敷に入って行きますが、そこに巨大なアオサギが入ってきて、あっという間に外へ飛びだって行きました。

ナツコはアオサギね、家まで入ってくるなんて珍しい」とつぶやいて、眞人は一人で部屋に入ると、そこにアオサギが再びやってきて「母親に会わせてあげましょう、待っていますよ」

母さんは死んだハズだと思いますが、気になってしまい、外まで行き、アオサギを問い詰めようとしたら「あなたは、母親が亡くなった姿を見ていないでしょう?」と言われて、愕然としてしまいます。

翌日、ナツコが森の中へ入っていく姿を見ますが、そのあとに使用人たちがナツコ様がいなくなってしまったと大慌てになってしまいます。

眞人は『きっと、あのアオサギの仕業だ』と思い、アオサギを追いかけて、ある塔へ入っていくと、アオサギと一緒に不思議な世界に舞い込んでしまいました。

それはナツコの大叔父がいる世界で、ここから不思議な白い生き物が天高く飛びだち、現実世界で生まれていくのです。

しかし、それをはばむペリカンが多く生息していて、人間のように二本足で歩き回るインコたちが周りを監視する世界でした。

ここに、ナツコがいる事を知ると、炎を自在に操るひみの力も借りて、アオサギと一緒にナツコを救出しようとするのです。

はたして、ナツコを助ける事はできるのでしょうか?

『牧眞人が自分の頭に石をうちつけた理由』

牧眞人は、屋敷へ引っ越しをしますが、父親は車で学校まで連れていき、初日から目立ってしまいます。

他の男子から、やっかみを受けて、大喧嘩をしてしまいました。

一人で帰っていく事になりますが、その途中で、なぜか自分の頭に石をうちつけて、大出血してしまいました。

なぜ、このような事をしたのかと言えば、大怪我をすれば、父親が心配して、学校へ行かずに済むと思ったのでしょう。

そして、学校へ行かず、母親が本当に生きているのかどうか?それを試したかったという理由もあって、わざと怪我をしたと考えられます。

君たちはどう生きるか』と他の映画を比較

今作は、1900年代の話ですが、ジブリ映画『もののけ姫』に共通する所がありました。まず、白くて不思議な生き物が、すこしコダマに似ていましたし、人間の愚かさも訴えるような内容でした。

恐らく、日本神話のように、亡くなった人間に会おうとするのは、深い業(ごう)であり、それを行なっては大いなる罰が当たると言いたかったのかもしれません。

しかし、ビジュアルやストーリーの面白さという意味では、今作よりも、もののけ姫のほうが圧倒している感じがしましたね。

映画『君たちはどう生きるか』のまとめ

引用:https://eiga.com/movie/98573/gallery/

君たちはどう生きるかを見た感想について、詳しく解説します。

映画『君たちはどう生きるか』のオススメ層

戦争末期の話ですが、それほど残酷なシーンもなかったので、小学生でも見れるビジュアルなので、親子で一緒に見てみるのも悪くはない映画です。

不思議な世界に舞い込む話なので、物語を映画で見るような感覚になっているので、少しファンタジーな世界が好きな方にも、おすすめですね。

  • ファミリー層:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
  • キッズ:⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 若年層:⭐️⭐️⭐️⭐️
  • 中年層:⭐️⭐️⭐️
  • シニア層:⭐️⭐️

映画『君たちはどう生きるか』の残念な所

ジブリが、今作を予告にしない戦略をとりましたが、あれは大正解ですね。なぜなら、予告など流したら『これはつまらなそうな映画だ、見るのやめよう』と思う方が続出する可能性が高いからです。

まず、タイトルで『君たちはどう生きるか』にしていたのに、ありきたりの戦争時の話にしたのは、安直だなと思いますね。

今はもう令和ですから、いい加減に戦争時の話から抜け出して、現代の生きづらい世の中で、どう生きていくのか?それを訴える内容にして欲しかったです。

最近でも、芸能人が命を絶つニュースが報道されて、SNSの誹謗中傷が原因ではないかと騒がれています。

そういった、現代の問題点を追求する映画でもよかったのではないか?と思ってしまいますね。

映画『君たちはどう生きるか』の見所

色々なものを詰め込みすぎて、見ていて『何が面白いのだろうか?』と思ってしまうような内容ですが、それでも自分の運命を受け入れて、まっすぐに生きて欲しいというのは伝わりました。

現代の生きづらい話で終わってしまうのか?と思っていたら、不思議な世界に導かれていくのは、少し意外性があって、それは面白かったですね。

とくに、あのアオサギの不思議な感じは、惹きつけられるものがありました。