映画『こんにちは、母さん』では、神崎福江(吉永小百合)が、なぜか牧師の荻生直文(演:寺尾聰)に恋をしてしまって、息子に迷惑がられてしまいます。
そこで、神崎福江は、なぜ牧師に恋をしてしまったのか?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。
映画『こんにちは、母さん』のキャスト
日本のファミリー映画『こんにちは、母さん』は、2023年9月1日に公開されました。
監督&脚本
登場人物&俳優
- 神崎福江(演:吉永小百合)高齢になった時に恋をして、息子に嫌がられる女性
- 神崎昭夫(演:大泉洋)仕事・母親の恋愛・娘の家出・妻との離婚に悩む男性
- 神崎舞(演:永野芽郁)神崎福江の孫娘であり、神崎昭夫の娘
- 荻生直文(演:寺尾聰)教会の牧師で、神崎福江から好かれている人物
- 木部富幸(演:宮藤官九郎)神崎昭夫の同期の社員
- 琴子・アンデション(演:YOU)神崎福江と仲の良い女性で、元社長令嬢
- 昭夫の妻(演:名塚佳織)義母・神崎福江に謝る女性
- ホームレスの男性(演:田中泯)神崎福江と荻生直文の関係を嫌う男性
- 昭夫の部下(演:加藤ローサ)性格が優しいOL
- 久保田常務(演:田口浩正)神崎昭夫の上司
- 出前の配達員(演:シルクロード)就活をしながらアルバイトに励む男性
- 明生(演:本人)力士として活躍する人物
映画『こんにちは、母さん』のストーリー
神崎福江(吉永小百合)が、足袋屋で仕事をしていると「こんにちは」と言われるので「はぁい」と返事をすると「母さん、俺だよ」と言ってくるので、よく見てみたら、自分の息子でした。
『いきなり、どうしたのだろう』と思いながらも、家に入れてあげますが、自分がホームレスの人たちをサポートしている事を教えてあげたら『そんな事をしているのか?』と思われてしまいます。
神崎福江は、いつもと同じようにホームレスをサポートするために、夜遅い時間帯でも家から出ていくので、神崎昭夫は『なぜ、そこまで』と困惑してしまいました。
ところが、娘の神崎舞から「デートみたいなものだよ、おばあちゃん、教会の牧師さんと良い感じなんだよ」と教えられて「何ぃ?そんなのダメだろ!」「なんで、素敵じゃない」
娘は「恋愛に年齢なんて関係ない」と主張しますが、神崎昭夫は会社で同期社員をリストラしなくてはいけないし、妻からは離婚を求められて、娘は家出中なので、これ以上は勘弁してくれと思っていました。
神崎福江は、牧師と一緒に食事をしたり、コンサートを聴きに行ったりして、このまま付き合えるかと思っていたら、牧師は北海道の教会へ移って仕事する事になってしまいます。
神崎福江は、ショックを受けてしまいますが、このまま二人の関係は終わってしまうのでしょうか?
神崎福江(吉永小百合)が荻生直文に恋をした理由
神崎福江(吉永小百合)は、夫に先立たれていたので、恋愛をするのは自由ですが、なぜ牧師に恋をしたのか?その理由は明確に描かれていませんでした。
実は、前の夫と結婚しようと思ったのは、夫が自分の足袋を作るために、足を触ってサイズを調べていた時に『私、この人と結婚するんだ』と直感的に思ったのです。
孫娘は、以前から『おじいしゃんは、なんで、あんな無口だったのに、おばあちゃんは結婚したのだろうか』と不思議に感じていたので、その話を聞いたら、そんな事があったのかと思ってしまいました。
この事から、神崎福江が、牧師に恋をしたのは、前の夫と同じように、不器用で無口でも、生真面目に仕事に取り組む姿勢に惚れ込んだのでしょう。
そして、直感的に好きになってしまう所もあるので、夫と似ている所をいくつか見つけたら『今度は、この人といつも近くにいたい』と思うようになったと考えられます。
映画『こんにちは、母さん』のまとめ
映画『こんにちは、母さん』では、神崎福江(吉永小百合)が牧師の荻生直文に恋をしてしまいますが、途中で北海道へ行こうとしたのは、凄く残念な所でした。
ラストシーンでは、牧師が、少し煮え切らない態度を取ってしまったのも『何だかなぁ』と思ってしまう所でしたね。