引用:https://www.nhk.jp/p/boogie/ts/NLPYVZYM29/blog/bl/p5kPw8DWyV/
ドラマ『ブギウギ 第37話』では、花田六郎が、東京にまで行って、姉の福来スズ子に会いに行きました。
花田六郎は、出征をしなくてはいけないのに、何をしに姉に会いに行ったのか?詳しく紹介しましょう。
ドラマ『ブギウギ』のキャスト
朝ドラ『ブギウギ』は、2023年10月2日から放送開始されました。
演出
- 福井充広
- 二見大輔
- 泉並敬眞
- 鈴木航
- 盆子原誠
登場人物&俳優
- 花田鈴子-福来スズ子(演:趣里)笠置シヅ子をモデルにした女性
- 花田鈴子-少女時代(演:澤井梨丘)銭湯の跡取り娘
- 花田梅吉(演:柳葉敏郎)鈴子の父親
- 花田ツヤ(演:水川あさみ)鈴子の母親
- 花田六郎-少年時代(演:黒崎煌代)鈴子の弟
- 大西トシ(演:三林京子)ツヤの母親で、鈴子の祖母
- タイ子-少女時代(演:清水胡桃)花田鈴子の親友
- タイ子(演:藤間爽子)福来スズ子の幼馴染
- アホのおっちゃん(演:岡部たかし)タダで銭湯に入る客
- 易者(演:なだぎ武)鈴子と喧嘩をする占い師
- 松岡-少年時代(演:湯田大夢)タイ子好かれていた男子
- ゴンベエ(演:宇野祥平)銭湯の従業員
- 林(演:橋本じゅん)梅丸少女歌劇団の部長
- 橘アオイ(演:翼和希)梅丸少女歌劇団の第1期生で男役トップスター
- 大和礼子(演:蒼井優)梅丸少女歌劇団の大スター
- 白川幸子-リリー白川(演:清水くるみ)花田鈴子の同期
- 白川幸子-少女時代(演:小南希良梨)花田鈴子と親しくなる同期
- 桜庭辰美-桜庭和希(演:片山友希)花田鈴子の同期
- 桜庭辰美-少女時代(演:木村湖音)白川幸子たちにそっけない同期
- 大熊熊五郎(演:升毅)梅丸少女歌劇団の社長
- 秋山美月(演:伊原六花)花田鈴子たちの後輩
- 股野義夫(演:森永悠希)ピアノを伴奏する男性
- 治郎丸和一(演:石倉三郎)トシの幼馴染で、鈴子に踊りを要求する人物
- 西野キヌ(演:中越典子)福来スズ子の実母
- 大西トシ(演:三林京子)花田ツヤの母親で、福来スズ子の祖母
- 松永大星(演:新納慎也)梅丸少女歌劇団を訪れる演出家
- 中山四郎(演:小栗基裕)有名なダンサー
- 一井(演:陰山泰)トランペット奏者で、福来スズ子をモヤシと思ってしまう
- 辛島一平(演:安井順平)制作部長デ、USKの林部長の後輩
- 羽鳥善一(演:草彅剛)大阪生まれの作曲家
- 羽鳥麻里(演:市川実和子)羽鳥善一の妻で、福来スズ子の良き相談相手
- 茨田りつ子(演:菊地凛子)別れのブルースで有名な歌手
ドラマ『ブギウギ 第37話』のストーリー
花田ツヤは「自分の体は、自分がよく分かっています」と言い出すので、梅吉は「先生、まだ何を言うてへんがな」
しかし、花田ツヤは、何を言われても大丈夫と言われるので、医師は重い口を開いて、ついに病状を聞かされます。
花田ツヤは、夫と二人っきりの時に「この事は、スズ子や六郎たちに言うたらあかんで。スズ子は忙しい時だし、六郎が出征前で心配かけたくないし」
その言葉を聞いて、沈痛な表情を浮かべてしまい、ますます落ち込んでしまいました。
花田六郎は、そんな事情を全く知らず、出征する事を喜んで、戦争ごっこをして騒いでいたので、梅吉は「六郎、静かにせいや」と注意をしますが「ドドドド」と喋り続けてしまいます。
あまりにも我慢ができず、六郎は大声を出して激昂(げきこう)してしまうので、六郎は倒れこむほど驚いてしまいました。
その後、花田梅吉は「すまんなぁ、六郎」と謝り「もう父ちゃんとは口を聞かんと思うていた。もう大声を出すのは辞めてな」「あぁ、実は母ちゃんがな」
花田六郎は、その話を聞いて、たまらず、母親のところへ行き「おれ、いっぱい勲章もらってくるからな」と言うと、母親は「すっかり、頼もしくなったなぁ」と感慨深くなります。
梅丸少女歌劇団では、今まで通りの事をしていきながら、あまり目立たないようにする事が決定されてしまうので、福来スズ子は『そんなの、どっちつかずの考えではないか』と反発してしまいます。
ところが、家に帰ろうとすると、弟の六郎が「姉ちゃんに会いに来たで」と言ってきて、驚いてしまうのです。
『花田六郎が東京の福来スズ子に会いに行った理由』
花田六郎は、父親から、母親が余命短いと知って、なんとか姉にも、その事を伝えたくて東京へ行ったのでしょう。
ただし、それをストレートに言ってしまったら、母親の気遣いが台無しになるので「母親の命が短い」と言うよりは「お母ちゃんが、姉ちゃんに会いたがっている」と、やんわりと伝える気でしょう。
史実では、笠置シヅ子は育ての母親に会う事ができませんでしたが、ドラマでは会う事ができるのか?注目したいですね。
ドラマ『ブギウギ 第37話』の見所とまとめ
第37話では、ついに花田ツヤが、余命わずかとなってきて、夫や息子たちは、凄く悲しんでしまいます。
しかし、花田ツヤの前では、そんな表情を見せる事がなくて、健気な感じがしましたね。
次回は、花田六郎が、福来スズ子をどのようにして説得して、母親のもとへ行かせようとするのか?気になってしまう所です。