大河ドラマ『どうする家康』で、伴与七郎が鵜殿一族を捕らえられたのは、人間の心理をついたのが大きいので詳しく紹介します。
大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト
どうする家康に登場する人物や俳優たちは、以下の通りです。
松平家(のちの徳川家)
- 竹千代(演:川口和空)徳川家康の少年時代の頃の名前で、泣き虫な子供
- 松平元康(演:松本潤)のちの徳川家康
- 徳川信康(演:細田佳央太)徳川家康と築山殿の嫡男
- 松平広忠(演:飯田基祐)竹千代の父で、家臣の裏切りにあう
- 於大の方(演:松嶋菜々子)徳川家康の母
- 築山殿-瀬名(演:有村架純)松平元康の妻になり、歴史上では悪女と評される
- お葉(演:北香那)徳川家康の側室で、督姫を産む
- お万(演:松井玲奈)徳川家康の側室で、結城秀康を産む
- 亀姫(演:當真あみ)徳川家康と築山殿の娘で、奥平信昌に嫁ぐ
- 於愛の方(演:広瀬アリス)徳川家康の側室で、徳川秀忠たちを産む
- 登与(演:猫背椿)徳川家康の叔母で、酒井忠次の妻となる人物
- 酒井忠次(演:大森南朋)徳川四天王の筆頭で、柴田勝家を撃退した程の重臣
- 本多忠勝(演:山田裕貴)徳川四天王の一人で、徳川家の随一の猛将
- 榊原康政(演:杉野遥亮)徳川四天王の一人で、武田軍を翻弄する知将
- 井伊直政(演:板垣李光人)徳川四天王の一人で、井伊の赤備えは特に有名
- 鳥居元忠(演:音尾琢真)徳川家の忠臣で、伏見城を死守しようとする武将
- 大久保忠世(演:小手伸也)徳川家の重臣で、武田信玄から一目置かれる武将
- 平岩親吉(演:岡部大)松平信康の傅役(もりやく)
- 鳥居忠吉(演:イッセー尾形)松平家の老臣で、竹千代を支える武将
- 服部半蔵 -正成(演:山田孝之)徳川家康のもとで、忍びの仕事を引き受ける武将
- 石川数正(演:松重豊)豊臣家へ謎の出奔をする重臣
- 本多正信(演:松山ケンイチ)徳川家の随一の知将として知られる武将
- 夏目広次(演:甲本雅裕)三方ヶ原の戦いで、徳川家康の身代わりになる忠臣
- 本多忠真(演:波岡一喜)三方ヶ原の戦いで、奮戦する武将
- 渡辺守綱(演:木村昴)今川家との戦いで奮戦して『槍半蔵』と恐れられる武将
- 大鼠(演:千葉哲也)服部半蔵に使える忍び
- 女大鼠(演:松本まりか)大鼠の娘
- 久松長家(演:リリー・フランキー)桶狭間の戦いの後に松平家に従う
- 松平昌久(演:角田晃広)桶狭間の戦いで討ち死にする武将
今川家
- 今川義元(演:野村萬斎)東海一の弓取りと評される駿遠三の大大名
- 今川氏真(演:溝端淳平)松平元康の才覚に嫉妬する今川義元の後継
- お田鶴(演:関水渚)今川義元の義妹で、瀬名の盟友
- 糸(演:志田未来)三国同盟のために、今川氏真に嫁ぐ人物
- 関口氏純(演:渡部篤郎)瀬名姫の父で、今川家の悲劇の武将として知られる
- 巴(演:真矢ミキ)関口氏純の妻で、一説には今川義元の妹として知られる
- たね(演:豊嶋花)瀬名の侍女
- 鵜殿長照(演:野間口徹)今川家の西進作戦で功績をあげる重臣
織田家
- 織田信長(演:岡田准一)徳川家康と同盟を結ぶが魔王と恐れられる革命児
- 織田信秀(演:藤岡弘)織田信長の父であり、今川や斎藤と争うほどの大名
- お市(演:北川景子)織田信長の妹で、戦国一の美女と評される
- 五徳-督姫(演:久保史緒里)織田信長の娘で、徳川信康に嫁ぐ
- 藤吉郎(演:ムロツヨシ)機転が利く男であり、のちの豊臣秀吉
- 柴田勝家(演:吉原光夫)織田四天王の一人で、甕割り柴田の異名を持つ
- 明智光秀(演:酒向芳)織田四天王の一人だが、謎の謀反を起こす
- 佐久間信盛(演:立川談春)織田信長に反論して、恨まれる重臣
武田家
その他
- 浅井長政(演:大貫勇輔)北近江の戦国大名で、妻はお市の方
- 水野信元(演:寺島進)徳川家康の叔父にあたる大名
- 登譽上人(演:里見浩太朗)徳川家の旗印となる言葉をさずける住職
- 空誓上人(演:市川右團次)三河の一向一揆を引き起こす僧侶
- 千代(演:古川琴音)空誓上人に協力する謎の人物
- 茶屋四郎次郎(演:中村勘九郎)本能寺の変を徳川方に知らせた人物
- おふう(演:天翔愛)奥平貞昌の妻で、武田方によって処刑される人物
大河ドラマ『どうする家康 第5話』のストーリー
松平元康は、家臣たちに「すまぬ、私の妻子のために」と詫びますが「何をおっしゃいます、我らも同じ思いです」
しかし、日にちが経てば経つほど、松平元康の妻の瀬名や嫡男の命は危ない状況でした。
家臣たちは、何か妙案が無いかと思案にくれる中、大久保忠世は、何かを思いついたようでしたが、何も言おうとしないので、他の家臣たちから「何じゃ、何か思いついたなら、言え!」
「いや、しかし。あの者を勧めても、他の者たちが何というか」と言い渋ってしまうので、松平元康が「誰じゃ?」と問い詰めよとすると「本多正信にございます」
その名前が出た瞬間に、家臣たちは「駄目じゃ駄目じゃ!あいつは三河武士の恥じゃ!」と強い嫌悪感を示してしまいます。
しかし、松平元康は、本多正信に賭ける事にして、多くの銭を与えました。本多正信は、服部半蔵と手を組み、多くの忍者を使って、瀬名一族を救い出して、瀬名や竹千代を三河まで逃がそうとします。
ところが、瀬名の屋敷では、鵜殿長照が軍勢を密かに伏せておいて、思わぬ待ち伏せに服部一族の多くは討ち死にしてしまいました。
実は、瀬名の母の巴が、お田鶴にお別れを告げていたのです。お田鶴は鵜殿一族であり、それを鵜殿長照に密告していました。お田鶴は、今川氏真に、関口一族の助命嘆願をしますが「それでは示しがつかん、関口一族はことごとく死罪とする」
あまりの言葉に、お田鶴は唖然としてしまい、瀬名や竹千代たちは絶体絶命の危機に陥ってしまいます。
三河国では、本多正信が、松平元康に「まだ策はあります。鵜殿長照の城を攻める際に、忍者を使って、鵜殿一族を生け捕りのするのです!」
『伴与七郎が鵜殿一族を捕らえられたのは人間の心理をつけたお陰』
松平元康が、鵜殿長照の上ノ郷城を攻める際に、伴与七郎が鵜殿一族の多くを捕らえる事に成功します。
なぜ、このような離れ業を達成できたのは、火計により、敵を混乱させたのが大きかったからです。
周りから火に囲まれたら、待っているのは死なので、人は火に恐怖を抱くものです。
戦場で、炎が広がって行くと『誰か裏切り者が出たのではないか?もう敵はすでに目前に迫っているのではないか?もしかしたら敵はもっと多い数なのかもしれない』と色々と不安にかられてしまいます。
三国志で、呉の国が魏や蜀に滅ぼされなかったのも、火計をたくみに利用できたからです。
大河ドラマ 『どうする家康 第5話』のまとめ
第5話では、いよいよ本多正信や服部半蔵たちの真骨頂が試されようとする時に、終わってしまいました。
次回では、伴与七郎が登場して、活躍するのか?凄く期待したい所ですね。