ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』で、本宮雄一に通じている玉響の裏切り者がいる事が判明するので、それが誰なのか?詳しく紹介します。
- ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』のキャスト
- ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』のストーリー
- 『本宮雄一に通じている玉響の裏切り者』
- 『リバーサルオーケストラ』を見られる動画配信
- ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』の見所とまとめ
ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』のキャスト
リバーサルオーケストラは、2023年1月11日から放送開始されました。
脚本&演出
登場人物&俳優
- 谷岡初音(演:門脇麦)元天才ヴァイオリニスト
- 谷岡奏奈(演:恒松祐里)谷岡初音の妹
- 常葉朝陽(演:田中圭)風変わりなマエストロ
- 佐々木玲緒(演:瀧内公美)恋に生きるチェロ首席
- 庄司蒼(演:坂東龍汰)遅刻魔のフルート首席
- 桃井みどり(演:濱田マリ)受験生を育てるヴィオラ
- 穂刈良明(演:平田満)オケの最年長のオーボエ首席
- 土井琢郎(演:前野朋哉)セカンドヴァイオリン首席
- 松本弓香(演:行平あい佳)第1ヴァイオリン
- ヨーゼフ(演:ロイック・ガルニエ)トランペット首席
- 小野田隼(演:岡部たかし)玉響の事務局長
- 三島彰一郎(演:永山絢斗)人気ヴァイオリニスト
- 三島光太郎(演:加藤雅也)三島彰一郎の父親
- 本宮雄一(演:津田健次郎)市議会議員
- 高階藍子(演:原日出子)スーパーゼネコン『高階組』の会長
- 常葉修介(演:生瀬勝久)西さいたま市長で、常葉朝陽の父親
- 常葉康子(演:石野真子)常葉修介の妻で、常葉朝陽の母親
- 谷岡祥子(演:奥貫薫)谷岡初音と谷岡奏奈の母親
- 谷岡丈雄(演:谷岡丈雄)谷岡初音と谷岡奏奈のの父親で、谷岡祥子の妻
- 藤谷耀司(演:渋川清彦)ティンパニの奏者
ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』のストーリー
三島彰一郎から、一緒にTV番組に出演しませんか?というオファーを貰い、谷岡初音は広報の立場から出演する事になります。
しかし、三島彰一郎から「君が、無責任にもオケを放り出した時、僕の父親の指揮者としての立場や、団員、さらには聴衆に対して、どれだけの事をしたか?」と批判されてしまいます。
谷岡初音は、常葉朝陽・三島彰一郎と一緒に、あの時の指揮者だった三島光太郎と食事をする事になったので「あの時は、オケを投げ出して、大変な迷惑をかけて申し訳ありませんでした」と頭を深くさげます。
三島彰一郎は、目に殺気がこもっていたのに、三島光太郎は「あぁ、いいんだよ、そんな事は」と笑い飛ばしてしまうので、三島彰一郎は唖然としてしまうのです。
谷岡初音は、三島光太郎から優しい言葉をかけられても、三島彰一郎には厳しい事を言われてしまい、それが気になって仕方なく、玉響の団員たちに当たってしまいます。
普段は仲が良かった団員と喧嘩までしてしまい、演奏の練習も辞めてしまうと、常葉朝陽から「あなたが自分の才能を信じないという事は、あなたを信じる人をどれだけ侮辱する事か?」
その言葉に、ついに奮起して、練習に打ち込んで、TV番組に出演します。三島彰一郎から「彼女は本当に天才なんですよ」とあおるような事を言われて、バイオリンの演奏を促されてしまうのです。
はたして、谷岡初音は周囲を納得させられるほどの演奏が出来るのでしょうか?
『本宮雄一に通じている玉響の裏切り者』
引用:https://www.ntv.co.jp/reveorche/story/index.html(8話のシーンの画像)
第7話のラストシーンで、玉響の団員の中で、本宮雄一に通じる裏切り者がいた事が判明します。
恐らく、その裏切り者とは、オーボエの第二奏者ではないでしょうか?
常葉朝陽が、穂刈良明にオーボエ第二奏者と交代するように指示されてしまったので、チャンスを貰えた立場です。
しかし、素直に喜んでいない表情だった事から、穂刈良明に冷たい事を言った指揮者に、ついていけないと思って、本宮雄一に裏切った可能性が高いですね。
『リバーサルオーケストラ』を見られる動画配信
動画配信『Hulu』に初めて入会した場合には、ドラマ『リバーサルオーケストラ』を14日間は無料で見られます。
初めて入会した後から14日過ぎたり、以前に登録した方が再登録した場合には月額料金1,026円(税込)かかりますが、多くの日本テレビのドラマを見られるので、オススメです。
ただし、本ページは2023年2月時点の情報なので、詳しい事は下にある『Hulu』サイトで確認してみて下さい。
ドラマ『リバーサルオーケストラ 第7話』の見所とまとめ
第7話では、本宮雄一に通じる裏切り者が、玉響の団員から出てしまったので、気になる展開ですね。
それでも、谷岡初音と三島彰一郎が仲直りできたので、それだけでも良かったです。次回は、オーボエの奏者がどうなるのか注目したいです。