朝ドラマ『舞いあがれ! 第123話』では、型式証明を取得しようとしますが、それは凄く難しい事ですが大きなメリットがあるので詳しく紹介します。
ドラマ『舞いあがれ! 第123話』のキャスト
舞いあがれ!は、2022年10月3日から放送開始されました。
演出
- 演出:田中正&野田雄介&小谷高義&松木健祐
登場人物&俳優
- 岩倉舞(演:福原遥)パイロットを目指す女性
- 岩倉浩太(演:高橋克典)岩倉舞の父親で、町工場の経営者
- 岩倉めぐみ(演:永作博美)岩倉舞の母親
- 岩倉悠人(演:横山裕)岩倉舞の兄
- 才津祥子(演:高畑淳子)岩倉舞の祖母
- 梅津貴司(演:赤楚衛二)勝と雪乃の息子で、古本屋『デラシネ』を経営
- 梅津貴司-幼少期(演:齋藤絢永)幼い頃の梅津貴司
- 梅津勝(演:山口智充)お好み焼き屋『うめづ』の主人
- 梅津雪乃(演:くわばたりえ)お好み焼き屋『うめづ』の女将
- 望月久留美(演:山下美月)岩倉舞の同級生
- 望月久留美-幼少期(演:大野さき)幼い頃の望月久留美
- 望月佳晴(演:松尾諭)望月久留美の父親
- 柏木弘明(演:目黒蓮)航空一家で育ったエリート
- 矢野倫子(演:山崎紘菜)商社で働いていた帰国子女
- 中澤真一(演:濱正悟)パイロットを夢見て仕事を辞める人物
- 吉田大誠(演:醍醐虎汰朗)奨学金で学校に通う男性
- 水島祐樹(演:佐野弘樹)水島ストアの社長の息子
- 大河内守(演:吉川晃司)航空学校 帯広校の教官
- 柏木弘明(演:目黒蓮)エリート男子でも性格が悪い人物
- 都築英二(演:阿南健治)生徒を厳しくチェックする教官
- 笠巻久之(演:古舘寛治)岩倉浩太の会社のベテラン社員
- 佐知子(演:吉田真由)笠巻久之の娘
- 正行(演:髙田幸季)佐知子の息子
- 結城章(演:葵揚)笠巻久之の後輩
- 森重美知留(演:辻本みず希)才津祥子の家を訪れる女性
- 森重朝陽(演:又野暁仁)森重美知留の息子
- 山田(演:大浦千佳)以前まで嫌味を言っていた女性社員
- 小森(演:吉井基師)退職勧奨を断り続ける男性社員
- 荒金正人(演:鶴見辰吾)重工業会社『菱崎重⼯』の重役
- 八神蓮太郎(演:中川大輔)望月久留美にプロポーズする医師
- 八神圭子(演:羽野晶紀)八神蓮太郎の母親
- 浦一太(演:若林元太)熊谷百花に恋する男性
- 土屋景子(演:二宮星)IWAKURAの女職人
- 熊谷百花(演:尾本祐菜)デパートで働いている女性
- 秋月史子(演:八木莉可子)梅津貴司のファン
- リュー北條(演:川島潤哉)梅津貴司を担当する編集担当者
- 御園(演:山口紗弥加)新聞記者
- 安川龍平(演:駿河太郎)東大阪市の職員で、なにわバードマンのOB
- 渥美士郎(演:松尾鯉太郎)なにわバードマンのOBで、今は教授
- 小堺(演:三谷昌登)金網業者
- 根岸陽菜(演:徳網まゆ)デラシネに出入りする少女
- 広田大樹(演:中須翔真)根岸陽菜の幼馴染
- 的場仁(演:杉森大祐)的場金属製作所で働く人物
- 仙波(演:森下じんせい)パンチングメタルを見せる男性
- 我妻(演:久保田磨希)照明に詳しい人物
- 瀧本(演:小堀正博)株式会社SIAZで働く人物
- 津田道子(演:たくませいこ)カフェ『ノーサイド』の女主人
- 刈谷博文(演:高杉真宙)元なにわバードマンの先輩
- 玉本淳(演:細川岳)元なにわバードマンの先輩
- 尾藤岳(演:中村凜太郎)結城章に信頼される職人
- 八木巌(演:又吉直樹)梅津貴司に詩を教えた人物
ドラマ『舞いあがれ! 第123話』のストーリー
刈谷博文たちは、型式証明を貰わないといけなかったのですが、それが無ければ、日本の上空で空飛ぶ車を舞い上がらせる事は出来ませんでした。
そこで、岩倉舞は、荒金正人を招き入れる事になり、その見事な空飛ぶ車を見て「私は、年甲斐もなくワクワクしてますよ」と興奮して、型式証明の取得に尽力してくれる事を約束してくれたのです。
梅津貴司は、望月久留美に「一生、一緒に生きたい。結婚しよう」と婚約指輪を見せると「ずるいやん、こんな時だけ直球って、はいって言うしかないやん」と言われてしまい「ひねくれてるな」
望月久留美は少し苦笑いしながらも「……はい」と、プロポーズを受け入れて、梅津貴司から、ゆっくりと、薬指に婚約指輪を入れてもらいました。
二人は、さっそくカフェ『ノーサイド』へ行きますが、真剣な表情になってしまうので、望月佳晴から「どないしたんや、二人そろって、そんなお通夜みたいな顔をして?」
妻の津田道子は、何となく察して、すぐに「あんた、座りぃや」と夫を座らせて、4人で椅子に座る事にします。
梅津貴司は、恋人の両親をジッと見つめながら「娘さんと結婚させて下さい」と頼み込み、望月佳晴は驚きながら、娘の顔を見たら、何も言わず微笑んでいました。
その表情を見て、ゆっくりと立ち上がり「悠人くん、娘をよろしゅう、お願いします」と深々と頭を下げて、二人は、ようやく結婚する事が正式に決まりました。
岩倉悠人は、望月久留美を連れて岩倉家へ行き「久留美と結婚します」と報告すると、母親から「おめででとう」と驚き、妹や祖母から祝福されます。
「これからは、二人で長崎に住むつもりや、今はどこでも働ける時代や」と言うと、祖母は思わず五島列島を懐かしんでしまいます。
岩倉舞は、早速、夫に、二人が結婚する事を連絡しますが、その頃、パリではコロナで外出する事さえ難しくなっていたのです!
『型式証明は難しくても大きなメリットがある』
型式証明は、エンジン・システム、構成・信頼性・装備品の性能・構造・強度など様々なものが、条件にクリアしているのか?それを実験で確かめて、飛行試験などでも証明しなくてはいけません。
参照元:https://kotobank.jp/word/%E5%9E%8B%E5%BC%8F%E8%A8%BC%E6%98%8E-58846
ここまで難しいのに、取得する最大のメリットとして、一つの型式の航空機全体に対して、行われるので、耐空証明の検査が簡略化される所が挙げられます。
耐空証明は1機ごとの航空機に対して、行われるので、今後の事を考えたら、やはり型式証明を取得したほうが良いでしょう。
ドラマ『舞いあがれ! 第123話』の見所とまとめ
第123話では、型式証明を取得する必要が出てきましたが、この分のペースなら、最終回で空飛ぶ車が無事に舞い上がって、終わる感じかなと思いましたね。
岩倉悠人は、望月久留美と結婚する事も決まりましたし、あとは梅津貴司が無事に日本へ帰国できるのか?気になる所です。