映画『仕掛人・藤枝梅安2』では、おひろ(高橋真悠)が、男から暴行されてショックで自殺しますが、実は治療法があったので詳しく紹介します。
映画『仕掛人・藤枝梅安2』のキャスト
日本の時代劇の映画『仕掛人・藤枝梅安2』は、2023年4月7日に公開されました。
監督&脚本
登場人物&俳優
- 藤枝梅安(演:豊川悦司)友の仇討ちのために仕事をする仕掛人
- 彦次郎(演:片岡愛之助)妻の仇となる者を見つける仕掛人
- おもん(演:菅野美穂)藤枝梅安を慕う女中
- 与助(演:小野了)井筒の主人
- おせき(演:高畑淳子)藤枝梅安の身の回りの世話をする女性
- 津山悦堂(演:小林薫)藤枝梅安の師匠である鍼師
- 井上半十郎(演:佐藤浩市)藤枝梅安の命を狙う仕掛人
- 佐々木八蔵(演:一ノ瀬颯)井上半十郎と共に行動する人物
- 峯山又十郎(演:椎名桔平)弟の乱暴狼藉に手を焼く武士
- 井坂惣市(演:椎名桔平)横暴な振る舞いをする人物
- おるい(演:篠原ゆき子)井上半十郎の妻
- 白子屋菊右衛門(演:石橋蓮司)大阪道頓堀の元締め
- お芳(演:小林綾子)茶屋の女主人
- お崎(演:高橋ひとみ)祇園の女将
- おひろ(演:高橋真悠)彦次郎の妻
映画『仕掛人・藤枝梅安2』のストーリー
彦次郎は、貧乏な家に生まれてしまい、親からは厄介者として見られてしまい、途中で耐えきれず、家出をしてしまいます。
辛い日が多かったのですが、おひろ(演:高橋真悠)と出会い、やがて二人は夫婦(めおと)になる事ができました。
二人の間には子供も生まれて、幸せな毎日を送っていて、ある日、外で仕事をする中、ひと休憩をするために座り込みます。
そこに、侍のような格好をした井坂惣市がやってきて「すまぬが、お前の女を貸してくれぬか?」と迫ってきたので、彦次郎は瞬間的に、この男の危険性に気づいて「おひろ、逃げろ!」と守ろうとします。
しかし、井坂惣市たちによって、彦次郎は気絶しない程度に叩きのめされてしまい、押さえつけられてしまいました。
哀れにも、おひろは、明るい真昼間に、夫の見ている目の前で、四つんばいの状態にされて、井坂惣市が腰を激しく前後に動かしていき、暴行されてしまったのです。
おひろは、あまりのショックに、数日間は幻覚に悩まされて、真夜中に悲鳴をあげてしまい、夫が「だ、だいじょうぶだ、おひろ」と声をかけられても、怖くして仕方ありませんでした。
ある日、夫の目を盗んで、おひろは自分が生んだ子供の首を絞め殺して、そのまま自分は、木の枝だにヒモをぶらさげて、首と吊って自殺してしまったのです。
彦次郎は『あの野郎だけは、絶対に許せねぇ!』と怒りに燃えて、仕掛人となり、井坂惣市を見つけ出して、仇を討とうとしたら、ようやく京の都で見つける事ができます。
はたして、彦次郎は妻の仇を討つ事ができるのでしょうか?
『おひろ(高橋真悠)が男から暴行されても治療法があった』
www.instagram.comおひろ(演:高橋真悠)は、男から暴行されてしまい、幻覚を見てしまいますが、これは典型的なPTSD(心的外傷後ストレス障害)でしょう。
実は、PTSDで幻覚などの症状に悩まされた場合の治療法として、注目を集めている物として『漢方薬』があります。
参照元:複雑性PTSDと統合失調症様症状 | こころの健康クリニック芝大門
どこまで効果があるのか?それは未知数な所もありますが、何も対策をせず、彦次郎のように「大丈夫だ」と言っても、気休め程度にしかならないので、藁(わら)にも、すがる思いで、漢方薬を試してみたほうが良いでしょう。
参照元:http://hongkongryuhoujyoka.com/chiryou/PTSD1.html
PTSTの症状の重さによって、対処は違いますが『持続エクスポージャー療法』というものもあって、専門の人が立会いのもと、怖い思いをした所は、現在は決して怖くないと分かってもらう方法もあります。
色々な方法がありますが、家族だけでは、立ち直らせる事ができない場合は、専門家の人に相談して対処してみるか、それに抵抗がある場合は漢方薬を使ってみたほうが良いかもしれません。
映画『仕掛人・藤枝梅安2』のまとめ
今作では、おひろ(高橋真悠)など多くの女性たちが、暴行されてしまうので、かなり気分の悪い胸くそ映画になっていました。
特に、おひろの場合は、夫の見ている目の前で暴行されてしまうので、これほどえげつない男はいないでしょう。
そんな悪い人間に復讐をするから、仕掛人は人気があるとは思いますが、さすがに、あれは男の目から見ても、気分の悪いシーンでしたね。