上杉景勝が石田三成に接近したのはある家臣が関係!大河ドラマ『どうする家康 第40話』

引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

大河ドラマ『どうする家康 第40話』では、五大老の一人、上杉景勝石田三成に接近するのは、ある家臣が関係していました。

そこで、二人が接近するキッカケとなっている家臣について、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。

大河ドラマ 『どうする家康』のキャスト

どうする家康に登場する人物や俳優たちは、以下の通りです。

徳川家

豊臣家

その他

大河ドラマ『どうする家康 第40話』のストーリー

豊臣秀吉薨去した後に、石田三成は「我ら、五奉行が政(まつりごと)を行い、五大老に支えてもらえれば」とお願いをすると、徳川家康は「むろん、異論はございますまい?」

以下の五大老たちも「むろん、ごごらぬ」と答えていきますが、徳川家康が去った後に、上杉景勝毛利輝元たちは「治部少(石田三成)、話し合いなど、対等な者たちでなければ務まらぬ」

「…それは、徳川家康殿の事を言うておられるのですか?」「家康殿は、たぬきと心得よ」

阿茶局は「治部少がよくまとめてくれれば」と言いますが、徳川家康は「あとは三成がうまくやってくれれば」と期待を抱きます。

本多忠勝は「殿が天下を治めればよい」と言いますが、本多正信は「朝鮮の戦で、無茶苦茶になったので、今は殿が前に出ぬほうがよい」

やがて、朝鮮から、加藤清正福島正則黒田長政たち武断派の者たちが帰国すると、石田三成から「今回のしくじりは不問にいたしますゆえ」と言われたら「しくじりとは何じゃ!」と揉めてしまいます。

やがて、徳川家康は、亡き太閤が決めた取り決めを破り、有力な大名たちとの間で、婚儀を進めていき、五大老たちは「言わん事ではない」と不満をつのらせてしまいます。

石田三成も、ここに至って、徳川家康は天下取りの野心があり、周りの者たちが言う通り、狸だったと思い、敵意を抱いてしまうのです!

上杉景勝石田三成に接近した理由』

石田三成五奉行の一人とは言え、近江の佐和山の小大名であり、わずか19万石です。

それにひきかえ、上杉景勝は、越後から会津に転封されて、120万石の大大名でした。この石高は、毛利輝元と、ほぼ同じであり、徳川家康に次ぐほどの石高だったのです。

それほどの大大名が石田三成に期待したのは、上杉景勝の軍師・直江兼続石田三成が盟友だったからです。

のちほど、直江兼続石田三成と共謀して、徳川家康に宣戦布告とも取れる『直江状』を送りつけて、大いなる戦が起きていきます。

大河ドラマ 『どうする家康 第40話』のまとめ

第40話では、五大老五奉行がそろい、武断派の大名たちが動き出してしまいました。いよいよ、関ヶ原の戦いが起きようとするので、次回はどうなっていくのか?期待がふくらむばかりです。

今後は、直江兼続直江状を出していくシーンも見られるのか?そして、本多忠勝の娘が鎧をまとって、義父をどうやって追い払うのか、楽しみですね。