映画『空海 美しき王妃の謎』では、安倍仲麻呂(演:阿部寛)が玄宗皇帝から屈辱を受けていたので、詳しく紹介しましょう。
- 『空海 美しき王妃の謎』のキャスト
- 『空海 美しき王妃の謎』のストーリー
- 『安倍仲麻呂が玄宗皇帝から屈辱を受けていた内容』
- 映画『空海 美しき王妃の謎』を見られる動画配信
- 『空海 美しき王妃の謎』の豆知識
- 『空海 美しき王妃の謎』のまとめ
『空海 美しき王妃の謎』のキャスト
日本と中国の合作映画(歴史映画)『空海 美しき王妃の謎』は、2018年2月24日に日本で上映されました(上映時間は約129分)。
監督&脚本
妖しい猫が暗躍していく『空海 美しき王妃の謎』を制作したのが、チェン・カイコー監督です。
登場人物&役者
歴史映画『空海 美しき王妃の謎』に登場する人物や役者さんたちは、以下の通りです。
- 空海/皇帝の不審死に立ち会った僧(演:染谷将太)
- 白楽天/空海と共に皇帝の謎に迫る詩人(演:ホアン・シュアン)
- 安倍仲麻呂/ある宴の日記を残した高官(演:阿部寛)
- 白玲/仲麻呂を弔う女性(演:松坂慶子)
- 大師/空海の師匠(演:火野正平)
- 楊貴妃/世界三大美女に数えられる王妃(演:チャン・ロンロン)
- 玄宗皇帝/大唐の繁栄を築いた皇帝(演:チャン・ルーイー)
- 李白/大唐を代表する詩人(演:シン・バイチン)
- 高力士/皇帝を助けるために芝居をうつ男(演:ティアン・ユー)
- 陳雲樵/妖猫が出現した屋敷の主人(演:チン・ハオ)
- 春琴/陳雲樵の妻(演:キティ・チャン)
- 玉蓮/空海と共に踊る美しい女性(演:チャン・ティエンアイ)
- 黄鶴/玄宗皇帝に怪しい術を進言する男(演:リウ・ペイチー)
- 白龍/黄鶴の弟子(演:リウ・ハオラン)
- 丹龍/白龍の義兄弟(演:オウ・ハオ)
- 麗香/玉蓮に嫌悪感を募らせる女性(演:シャー・ナン)
- 瓜翁/不思議な妖術を使う男(演:チェン・タイシェン)
- 安禄山/玄宗皇帝に反旗をひるがえす将軍(演:ワン・デイ)
『空海 美しき王妃の謎』のストーリー
はるか昔、中国では『大唐』と呼ばれる超大国が存在していましたが、皇帝が重病に苦しんでいました。和国(日本)から来た空海は、皇帝に謁見して、どのような病か観ようとしますが、その前に皇帝は亡くなってしまいます。
しかし、皇帝に仕える者たちは「皇帝は風邪で亡くなりました。このような事は宮中であってはならない事なので、こたびは皇帝に会わなかったという事にして下さい」と頼み込みました。
空海が立ち去ろうとしたら、皇帝の記録係の白楽天から黙っていた事を尋ねられるので「宮中で猫を飼っていますか、床に猫の毛がありました」と毛を見せます。
白楽天は「確かに」と言いますが、宮中で猫は飼われていませんでした。そして二人は皇帝の死には猫が関係しているのではないかと疑い、密かに調べる事にしたのです。
屋敷では、陳雲樵が酒を飲んでいたら、そこに妖猫が姿を出現して、顔を引っかいていき、屋敷にいた者たちの命を次々に奪っていったのです。妖猫は、この世のものとは思えない力を使って空海たちを圧倒。
実は、怪猫は楊貴妃に仕えていたのですが、楊貴妃は皇帝に見捨てられて命を落としてしまう事になります。しかし、このままでは無視が楊貴妃の体内に入ってしまうので、虫を自分の体内に入れて絶命。
しかし、命絶えても、近くにいた猫に乗り移って、楊貴妃を見捨てた皇帝や、裏切り者たちを次々に殺害していきまいた。
怪猫は、それでも怒りが収まらず、少しでも楊貴妃が命を落とした事に関係する者たちを殺害しようとするのです。はたして、空海たちは怪猫の復讐を止められるのでしょうか?
『安倍仲麻呂が玄宗皇帝から屈辱を受けていた内容』
安倍仲麻呂は、身分違いの恋をしていて、密かに楊貴妃に想いを寄せていました。そこで、ひそかに楊貴妃に謁見しますが、そこへ玄宗皇帝が現れます。
玄宗皇帝は、安倍仲麻呂が自分の妻に想いを寄せている事に感づきますが、わざと見逃してあげます。
安倍仲麻呂にとっては、好きな人に想いを打ち明けられない上に、見逃してもらった事により生き恥をさらす事になってしまいました。
現代人にとっては命拾いしたと喜べる所かもしれませんが、阿倍仲麻呂は和国で高貴な人間だったので、これは屈辱以外の何者でもなかったでしょう。
映画『空海 美しき王妃の謎』を見られる動画配信
空海 美しき王妃の謎は、動画配信『FODプレミアム』で見る事ができます。月額料金は税込976円ですが、初入会の方であれば、2週間は無料で見られます。
『空海 美しき王妃の謎』の豆知識
『空海 美しき王妃の謎』に関連する豆知識を紹介するので、良かったら、ご覧になってみて下さい。
『空海 美しき王妃の謎』の主題歌
歴史映画『空海 美しき王妃の謎』の主題歌を担当したのが、RADWIMPSという日本のロックバンドです。こちらのRADWIMPSが歌う『Mountain Top』は、英語ばかりの歌になっています。しかし、悲哀をただよわせるように歌われていて、妖猫が楊貴妃にささげた愛を象徴するかのような歌になっています。
安倍仲麻呂の日記
この映画では、空海たちが、安倍仲麻呂の日記を見つける事によって、玄宗皇帝が催した宴を詳しく知る事ができます。この宴で、多くの者たちが楊貴妃に出会う事になり、そこには白竜や、偉大な詩人である李白もいました。李白は楊貴妃のために詩を捧げますが、その詩を玄宗皇帝はあまり気に入らなかったのです。
そして、これより安禄山は、楊貴妃の事が欲しくなり反旗をひるがえします。皇帝を守る近衛兵は大唐が乱れるようになったのは、楊貴妃のせいだと、その首を要求するようになるのです。そこで、玄宗皇帝と黄鶴は示し合わせて、黄鶴の術によって、針を刺された丹龍が一時的に死んだようにみせかけます。
針を抜けば生き返ると言われましたが、それは偽りの話であり、楊貴妃はその術を受ける事によって永遠の眠りにつきます。しかし妖猫は、どうにかすれば楊貴妃を目覚めさせる事ができるはずだと、復讐をしながら、その方法を見つけようとしていたのです。
世界三大美女
楊貴妃は世界三大美女の一人と呼ばれていて、その三人とは、クレオパトラ(エジプト)・楊貴妃(中国)・小野小町(日本)とされています。ただし、小野小町と数えているのは日本だけです。
多くの国々では、三人目はギリシャ神話の『ヘレネ』を挙げています。まぁクレオパトは鼻の高さが少し違っていたら歴史が変わっていたとも言われていますし、楊貴妃は大唐を揺るがすほど皇帝から愛された王妃なので、世界三大美女に数えられるのも納得です。
自分としては、小野小町よりも淀君のほうがふさわしいのではないかなと思ってしまいますね。実際に淀君は絶世の美女であり、彼女と出会う事によって、豊臣秀吉ほどの英雄が狂っていったのは事実なのですから。ただし、大昔なので、誰一人として写真が残っていないのは残念ですね。
『空海 美しき王妃の謎』のまとめ
妖猫が楊貴妃を殺めた者たちに復讐していく歴史映画『空海 美しき王妃の謎』を見た感想を紹介するので、参考にしてみて下さい。
『空海 美しき王妃の謎』の残念な所
この映画では空海という邦題が使われていたので、日本では多くの年配の方たちが映画を見に行っている事で話題を集めました。恐らく多くの方たちが「空海の一生を描いた映画なのだろう」と思ったのかもしれません。
しかし、中国では『妖猫伝』と使われているので、空海の一生を描いた訳ではありません。そのため、空海の一生を見たい事は注意したほうが良いでしょう。ただし、空海が師匠より大唐に渡る使命を託された所や、命がけで大唐へたどり着こうとするシーンも出てくるので、見ておく価値はあるでしょう。
そして、空海が自信タップリに笑う所の演技は、少し鼻につくなぁと思ってしまいましたね。それはやはり、空海というイメージ像と大きくかけ離れているのが影響しているのかもしれません。そのため、空海にかける思いによって、この映画を見る満足度は大きく変わる内容になっています。
『空海 美しき王妃の謎』の見所
空海 美しき王妃の謎は、とにかく『映像が美しい!』この一言に尽きますね。幻想的な中国の美しい屋敷や庭園、さらには妖術なども見られるので、美しい映像を見たい方にはおすすめの映画です。
少し、お腹いっぱいになりそうなほど、美しい映像が出てきますが、こういう映画はもっと出てきて良いと思うんですよね。日本の歴史は、中国ほど長くはありませんが、中国に負けないように美しい歴史映画を次々に作って欲しいものです。