曽我事件とは三大仇討ちの一つ?大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第22話』

f:id:akira2013web:20220115131322p:plain

引用:https://www.amazon.co.jp

大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第22話』では、曽我兄弟が仇討ちを行おうとしますが、これは日本の三代仇討ちの一つと数えられているので詳しく紹介します。

大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第22話』のキャスト

鎌倉殿の13人の登場人物や俳優さんたちは、以下の通りです。

北条家

源氏勢力

伊東家

その他

平氏勢力

藤原家

朝廷

大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第22話』のストーリー

北条義時は、愛する妻を失ってしまい、胸にポッカリと穴が空いたような感じになってしまいましが、そこに源頼朝がやってきて「どうだ、一緒に京の都へ行かぬか?少しは気が晴れるぞ」「いや…それは」と断ろうとすると「これは命令じゃ」

主君からの強い要望で、仕方なく京の都へ同行する事になりますが、源頼朝は大軍を引き連れて、上洛します。

源頼朝後白河法皇に謁見しますが「随分と大軍を連れてきたな。もしも、我らを滅ぼそうとしたら、日の本は収まらぬぞ?」とすごまれるので「これから戦のない世を作るには朝廷が必要です」「誰よりも業が深いくせに」

二人の間には、相入れぬものがありましたが、もはや源氏の世は揺るぎないものになっていました。しかし、後白河法皇は病に倒れて「ワシは…守り抜いたぞ」と言い残し、後鳥羽天皇は「はい、守り抜きます」と自分も朝廷を守る事を固く約束します。

源頼朝は、この時を待っていたかのように、朝廷に圧力をかけて、征夷大将軍に任じてもらい、ついに武家の頂点に立ちました。しかも、北条政子は、のちに源実朝となる赫子を産み、まさに源頼朝にとって絶頂期とも言える瞬間でした。

比企能員は、北条家が勢力を拡大していく事を恐れて、一族の女性の比奈を源頼朝の側女にしようと画策します。

源頼朝は比奈の可愛らしさに惚れ込みますが、北条政子を恐れてしまって、比奈を北条義時の後妻にしようとしますが、北条義時は後妻をもらう気はありませんでした。

その頃、曽我兄弟は父上の仇を討とうとしていましたが、そのまま源頼朝も討とうと動き出していました。はたして源氏の天下はどうなっていくのでしょうか?

『曽我事件とは三大仇討ちの一つ』

曽我兄弟が、曽我事件を起こそうとしますが、これは『曾我兄弟の仇討ち』と呼ばれて『赤穂浪士の討ち入り』と『伊賀越えの仇討ち』に並んで、日本の三代仇討ちの一つに数えられています。

赤穂浪士の討ち入りは、もはや説明不要とは思いますが、赤穂浪士47士が、主君の浅野内匠頭の恨みを晴らそうとして、長年の浪人暮らしを耐えて、色々と主君に嫌がらせをしていた吉良上野介を討った話です。

そして、1634年に渡辺数馬と荒木又右衛門が、数馬の弟の仇とも言える河合又五郎伊賀国で討った事件です。

曽我事件では、曽我の兄弟が、工藤祐経を討つ事に成功しますが、そのまま源頼朝も討とうとした可能性がありました。しかし、悪運の強い源頼朝は、この事件でも生き延びる訳なので、よほど天から必要とされた男なのかもしれません。

大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第22話』の見所とまとめ

第22話では、ついに源頼朝征夷大将軍に任命されますが、ここでも北条政子の怖さが際立つ内容でしたね。

次回は、曽我の兄弟が仇討ちをしようとしますが、北条家が、この危機をどのようにして乗り越えるのか?興味深い所です。

恐らく、この事件も北条義時を強くしたキッカケになったと言えるでしょう。