ドラマ『コタツがない家 第2話』で、山神達男(演:小林薫)が株で失敗をして、お金を無くしてしまいますが、シニア世代が株で失敗するケースは多くあります。
そこで、なぜシニア世代が株で失敗しやすいのか?その理由について紹介するので、参考にしてみて下さい。
ドラマ『コタツがない家 第2話』のキャスト
コタツがない家は、2023年10月18日から放送開始されました。
脚本&演出
- 脚本:金子茂樹
- 演出:中島悟&丸谷俊平
登場人物&俳優
- 深堀万里江(演:小池栄子)ダメ家族に手を焼くウェディングプランナー
- 深堀悠作(演:吉岡秀隆)万里江の夫で、三流漫画家
- 深堀順基(演:作間龍斗)万里江の息子で、進路に悩み中
- 山神達男(演:小林薫)万里江の父親で、熟年離婚してしまう
- 八塚志織(演:ホラン千秋)万里江の同僚
- 師島澄彦(演:河野真也)ウェディングプランナー
- 首藤凛奈(演:石川萌香)結婚式場『フェリシュラン』のアシスタント
- 貝田清美(演:高橋惠子)山神達男の元妻
- 霞田和恵(演:野々村友紀子)キッチンカー『ブロンソン』の店主
- 土門幸平(演:北村一輝)悠作の担当編集
- 原木田れいら(演:平澤宏々路)深堀順基のクラスメイト
- 酒井ひかる(演:富田望生)結婚式の準備を進める新婦
- 徳丸康彦(演:中川大輔)志織の彼氏
ドラマ『コタツがない家 第2話』のストーリー
山神達男が、娘夫婦の家に居候してから5日が過ぎましたが、深堀万里江は家事を手伝ってくれる事から、上機嫌でした。
しかし、深堀悠作は『いつまで、お父さんは居候する気なんだよ』と苛立ちが募るばかりでした。
山神達男は、深堀悠作がいない時に「なんで、お前は、あんな男と結婚したんだ?今、思えば、あの男と結婚していれば」と言い出してしまい「ちょっと、順基の前で何を言ってんのよ」
親娘で言い合いをする中、深堀順基が「ああ、あのパイロットの人?」と指摘してしまい「ちょっと、なんで、あんたがそんな事を知っているの」
「よく、おばあちゃんも言っていたんだよ。俺も、パイロットの人が父親が良かったなぁ」「悠作と結婚していなかったら、あんたは生まれていないんだからね」
「生まれてこないとう選択肢もあったねぇ」「全く、誰に似たんだか」
深堀万里江は、いつまでも父親が家に泊まって、夜は雑魚寝をする事が不思議で仕方なかったのですが、株に投資していたかもしれない事を突き止めてしまいます。
しかし、山神達男は、義理の息子に文句ばかり言うので、思い切って「お父さん、もしかして株で失敗をして、お金をなくしたんじゃないの」と聞いてしまいます。
父親は、しぶしぶ、株で失敗した事を認めると、深堀悠作は笑い出して「なんだかんだ言って、お金がなくて住み込んだんですか?それなら、もう少し謙虚になりませんか?」
深堀万里江は「ちょっと」と諫めようとしますが、実は、山神達男は信頼していた友達から、株の詐欺にひっかかった訳ですが、友達も詐欺とは気づいていなかったのです。
友達は、すごく謝ってくれましたが、疎遠になってしまい、奥さんから友達が亡くなった事を教えられました。
山神達男は、娘に「俺は金をだま湿られた事が悲しいんじゃない。こんな事で、あいつとお別れしてしまった事が悲しんんだ」と嘆いてしまいますが、いつになったら、深堀悠作と仲良くなれるのでしょうか?
『山神達男のようにシニア世代が株で失敗をする理由』
山神達男のように、シニア世代が株で失敗をするケースは、多くあります。
その理由の一つとして、会社を定年退職して、多くの退職金をもらえて、暇になった事から、ついつい株に投資してみようかなと思うからです。
株について、事前によく勉強をした上で、慎重に投資していけば、失敗する可能性も低くなる場合もあります。
参照元:https://gendai.media/articles/-/2287?page=3
しかし、あまり勉強もしないうちから、銀行員が勧めるのなら大丈夫とか、有名な大企業の株だから大丈夫と安易に投資てしまう事があるのです。
定年退職をした後に、株で失敗をして、損をした夫について、妻が「海外旅行に行きたかったのに」とぼやいてしまうケースさえあります。
ぼやかれるだけなら、まだマシなほうで、株の投資の失敗が原因で、熟年離婚する事もあるので、くれぐれも安易で株に手を出さないほうが良いでしょう。
ドラマ『コタツがない家 第2話』の見所とまとめ
第2話でも、山神達男が、義理の息子と喧嘩してしまいましたが、あれだけ、だらしなかったら文句を言いたくなるのかもしれません。
しかし、株で失敗をしてお金がなくて、転がり込んだ訳ですから、もう少し謙虚にしていたほうが良いです。
今後は、どんなキッカケで、家族が仲良くなるのか?そのあたりに注目したいですね。